536020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2006年09月13日
XML
カテゴリ:テレビ番組
「自民党は官僚に丸投げ政治をやってきた。だから政策が行き届かなかった。民主党は自民党とは違い主導権をとった政治を行なう」
小沢一郎議員、持論を述べる。

うん。
NHKの番組でも、今日はどこででも言ってたね。

官僚っていうのは公務員。
つまり公務員試験に合格した上で採用された、頭の良い人達の事ね。
国を動かす為の実務をやっているのは、実はこの人達。
でも国民の為に働き、給料も税金から支払われているから、公僕と呼ばれる事もある。
つまり、国民の為に働く。そういう役目の人達が、税金を無駄遣いして、国民に迷惑を掛けているのが現状な訳で、これを是正しなきゃいかん、と小沢議員は言ってるようなのね。

だけどねえ・・。

「ですが、小沢さん」古舘伊知郎
「そんな事は誰もが分かっていた。自民党も本当はそういう風にやりたかった。しかしできなかった。それでも民主党は、それを本当にできるんでしょうか?」
うん。
小沢議員の話しを聞いた人、殆んど全員が訊きたいところだよね?

そんな事、できっこない。

誰もがそう思ってるでしょ。
NHKでは、古舘伊知郎のようなツッコミは入れなかった。
回答は「できます」に決まってるからね。
だけど敢えて、古舘伊知郎は訊いた。
「それをやりますから。だから民主党に政権を執らせて下さいよ」
なるほどねえ。
具体的には、どうなるんでしょうかねえ。

長野県に田中知事が就任した時、県の役所の職員の態度思い出してよ。
「俺達は、政治家よりも頭が良いんだぞ」
「俺達が県政を握っているんだぞ」
そういう排他的な組織だったよね?
「人気投票で当選しただけの政治家なんぞに、使われてたまるか!」
そういう人達だよ。
牙城と言うか伏魔殿と言うか、そういう場所に政治家が乗り込んでも、なかなか自由に動かないもんだよ。

そんな官僚達を、上手く動かせるの?

ばったばったと役人を斬り捨てるつもりでやらないとね。
強権を発動して、逆らう者はどんどん馘首(かくしゅ)するつもりでね。
でも大変だよ。きっと。
国会議員に支払われている給料に相応しい量の仕事をしなければならないかも。
1ヶ月に100万円貰うのに相応しい仕事。
今は国会で寝てるだけで100万円貰ってるからね。
格段に大変な仕事になる。
実務は誰かに指示すればいいとして、猛烈に勉強しないとね。

でもねえ。
理想は理想で良いんだけどね。
民主党は、ほぼ全員が考えている事が違うからねえ。
国民はどう考えるか? だねえ。


小沢議員が党首になって、自民党はまた何か始めたらしいね。
小沢議員の著書や過去の発言の記録を調査するんだって?
粗探し?
馬鹿じゃないの?
あんた達の給料、税金から出てるんだよ?
対抗相手を倒す為に動くのは、野党の仕事でしょ?
政権与党は、国政をやってよ。
その為の国会議員でしょ?
そんな時間が有るんだったら、少しでも勉強して、官僚をアゴで使える位の知識を身に付けて欲しいよ。
まったく。



政治家のみなさんは、
自己保身の為に活動するのではなく、
国民の為の政治を執り行なって下さい。
お願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月13日 01時54分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.