536488 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2007年05月23日
XML
カテゴリ:ニュース
今国会では「政治とカネ」の問題で紛糾してるようね。
「法律に基づいて報告をしています」
あ~。
ナントカ還元水~。
法律に基づいてやってる事に対して、国民が不満に思ってる、って言うか、国民が怒っているのね。
じゃあ、法律が悪い。
法律を変えなきゃ国民が納得する答えが出ないわね?
で、
どう変えるの?

事務所費(事務諸費かな?)等については5万円以上の場合に限り領収書を添付するという与党案に対し、民主党が1万円以上は領収書を添付する、って言ってる。
その他の野党は、
「1円からでも領収書は添付する」
って言ってる訳ね。

その他の野党が、一番国民寄りな事が判明しました。
民主党案では、1本5000円のナントカ還元水は領収書の添付が不要なのよね。

でも過去に遡及する事はできないって?
あ~。
何を考えてるのかしらね~。
国民が何に対して怒ってるのか、分からないのかな~。
法律を変えても、問題は解決されないじゃないの~。

何か問題が起きました。
その問題を解決する為に対策を講じなければなりません。
そういう事を国会で議論してるんじゃないの?
領収書50000円とか10000円とか、ナントカ団体からのカネだとか、
何やってるのかなあ。
今、国民が、何に対して怒っているのかを知りなさいよ。
そして、その怒りを解消する方策を考えなさいよ。


「おカネを何に遣ったか?」を明確にしない理由に、
「政治活動の自由を阻害する」
って言ってるわね。
つまり、おカネの遣い道が分かると、いつどこで何をやったのかが白日の下に曝される事になり、政治的な裏工作までもが反対勢力の人にまでばれてしまう、みたいな事ね。

まったく、政治家ってのは、何を勘違いしてるんでしょうかね。
「政治活動の自由」を掲げれば、何をやっても良いと思ってるみたいね。

一般企業の人が、「企業活動の自由」を言う時には、企業の為に働いている事を明確にしなきゃいけないのよ。
分かる? 政治家のみなさん。
だから、政治活動でおカネを遣ったって言うんなら、本当に政治活動でおカネを遣った事を明らかにしなきゃならないのよ。

「出張費がこれだけ掛かりました」
こう言って費用を会社から請求する時には、必ず領収書が必要なのよ。
それで、その領収書の中には、仕事以外のおカネを含める事ができないのよ。
宴会してドンチャン騒ぎしたり、マッサージをしたり、そんな事は経費として請求できないのよ。
こんな事、常識よね?

「政治活動の自由」と言うんなら、それを証明する為にも、領収書は全額添付しなきゃならなくなるわよ。

なんか水戸黄門の印籠みたいに「政治活動の自由」を振り翳すけど、政治活動の自由って、全てに優先されるもんじゃないのよ?
そんな事を思ってるのは、傲慢な政治家だけなのよ?
それに気付かないの?

政治活動をやるんなら、勝手にやればいいのよ。
邪魔はしないわよ。
そういう意味では、政治活動は自由だわよ。
だけどね、
「政治家は国民の税金を自由に遣って良い」って意味じゃないのよ。
勘違いしないでよね。
国民のおカネを公費として遣うなら、全て白日の下でやりなさいよ。
陰で人目を偲んでやるんだったら、それは公費は遣わないで自分のおカネでやりなさいよ。
政治家さん達の給料だって、結局は国民の税金から出てるんだけど、今のところは誰も文句は言わないと思うわよ。
隠したい事をするなら、自分のおカネでやりなさい。

そしてさ、
経費として請求するなら、
自民党も民主党も公明党も、全額領収書を添付しなさいよ。
一般国民はそれをやってるのに、なんで国会議員や閣僚だけが、それを免れるのよ。
自分を国民よりも偉いと思ってる?
そういう人は、マスコミを通じて明言して頂戴ね。
「私は一般国民よりも偉いんだ」ってね。
それを明言して、選挙に出馬して頂戴。
国民はみんな、謙虚に自分達の為に働いてくれる事を望んで、あんた達に投票してるんだからね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月23日 22時40分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.