536011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2007年08月12日
XML
カテゴリ:テレビ番組
日曜夜NHKの番組。
今日は「17年ゼミ」。
面白いわね~。
17年に1回だけ地上に出現する蝉なのね。アメリカにいるの。

13年ゼミっていうのもいるんだって。

17と13について、素数がどうこう言ってたけど、なんかよく分からない理論だったわねえ。
う~ん。
17年ゼミと13年ゼミが同時に地上に現れて、他種交配が行なわれると子孫が残らないから、最小公倍数が大きい素数である期間、
17年と13年が生き残っている。

昔は他にも、12年ゼミ14年ゼミ15年ゼミ16年ゼミがいた、って理論なんだわね、きっと。
だけどそういう種類は、他の種類と交配して、子孫を残さずに滅びてしまったから、成虫までの年数が素数の種のみが生き残った。
そういう事なんだと思うわ。

う~ん。

これきっと、
「13も17も素数だ!」
って気付いて、後付けで理論を展開したんじゃないかしらねえ。
う~ん。

前提として、17年ゼミと13年ゼミとが交配するかどうかが問題なのよね。
日本で言えば、ミンミンゼミとアブラゼミとが交配する、って言ってるのと同じでしょ?
そんな事あるの?

蝉だって、自分の相手が誰なのか、知ってるんじゃないのかしら。


日本の蝉だって、例えば成虫になるまで7年かかる種類ならば、それは7年ゼミになる訳よねえ。
その蝉が、たまたま毎年地上に出現してるだけなのよねえ。
今の17年ゼミや13年ゼミが、たまたま1年早まって成虫になるのがいれば、17年ゼミ16年ゼミ13年ゼミ12年ゼミなんて分け方はせずに、ちゃんとした名前が付けられる事になるのよね、きっと。
成虫になるタイミングがズレるのと、そのサイクルの繰り返しとで、いずれマイトシゼミになるんだわ、きっと。

そうなれば、素数がどうこうって話しにはならないんだわね。
たまたま、成虫になるまでの期間が17年だった。
そして、その年数は、今まで変わる事がなかった。
そういう事になるんだわね、きっと。

地球が氷河期に入って、生物が一気に滅びてしまった後、暖かくなった地上に一斉に出て来た。
それが17年ゼミ13年ゼミが現れた理由だとするなら、どうしてその翌年には現れなかったか? が不思議なところ。
幼虫のまま成長せずに、全員が同じ成長レベルで止まってたって事になるわよね。

う~ん。

だとしたら、この時「よ~いドン!」した時には、17年ゼミと13年ゼミは一緒に出現した事になるわよ。
その後、なが~い地球の歴史の中で、17年ゼミと13年ゼミが同時に出現する機会は何万回も有った筈よね。
でも、17年ゼミと13年ゼミは、今も生き残ってる。

う~ん。

やっぱり、素数がどうこうって、あんまり関係無いんじゃないかしらねえ。

日本の蝉が地中にいる期間が、7年や11年だったりする種がいるのを知った人は、
「やっぱり素数だ」
って事になるのかしらねえ。

う~ん。
「たまたまよ」って感じだわねえ、やっぱり。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月12日 20時44分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.