549075 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2009年03月04日
XML
カテゴリ:ニュース
さもしい。
私がこの言葉を初めて聞いたのは、多分38年くらい前。
「さもしい浪人、あぼし さもじろ~う~!」
(故)坂本九さんのナレーション。
当時NHKで放送されていた人形劇、「新・八犬伝」の中。

この人形劇で使われていた人形を作ったのは、辻村ジュサブローさん。
それまでの人形とは、全然違う風合いの人形で、文楽の人形を思い起こさせる感じの表情なのね。

NHKの人形劇は面白くて、私の記憶にある一番古いのは、「チロリン村と(の?)くるみの木」かしら。
「ひょっこりひょうたん島」が、一番ロングランで評判が良かったんだったわね。
「空中都市008」は小松左京さんの原作。
「新・八犬伝」が放送されて、原作の「南総里見八犬伝」の人気も上がったのね。
原作は曲亭馬琴だったかしら? 別名が滝沢馬琴?
物凄く長い物語なのね。
子供向けの市販本は、かなり縮めて、つまらない物語になってるけど、原作を忠実に訳した本はとても面白い。
テレビの「新・八犬伝」も、原作を表現する事はできなかったのね。
「真田十勇士」が「新・八犬伝」の後の放送だったかしら。
この頃になると、私はもう人形劇を余り見なくなってきた。

う~ん。
懐かしい~。
ここに書いていない人形劇も、いくつか有ると思うけど、忘れてしまって残念。


「新・八犬伝」で初めて聞いた、「さもしい」という言葉。
どういう意味なのか?
意味が分からないで番組を観てても、面白さが半減するからね。
調べたり、友達同士で教えあったり、しましたわよ。

今、辞書を調べてみると、
【自分だけ得をすればいいという気持の見え透いている様子】
って書いてあるわね。
「い」で終わってる言葉だから、形容詞。
つまり名詞を修飾する言葉ね。
意味としては「ずるい」の仲間。
大勢の中、「俺だけが得すればいい」みたいな事をやる人で、その行為が周囲から見ても明らかな様子ね。
そういう人を見て、周囲の人は「さもしい野郎だ」と表現するの。

だから、最初に麻生さんが言った、
「1億円も収入が有る人が、12000円を貰おうというのは、さもしいのではないか」
という言葉は、日本語としては正しい意味で遣ってるの。

そうそう。
ここで、このまま、自分の意思を通していれば、麻生さんは正しい意味での「さもしい」を、日本人に教えた事になったのね。

だけど、今回の麻生行動で、「さもしい」の意味の解釈が変わってくるかも知れない。

日本語って、そもそもの意味がちゃんとしてても、時代の流れで変わってくるのもなのよね。
大勢の人が違った意味で遣って、その意味が公認されてしまうと、その違った意味が主流になっちゃうの。

正しい意味を固持するのではなく、間違った意味の流れに乗っちゃうのが日本語なのよね。

元々の正しい意味を知ってる人にとっては、「本当は、そんな意味じゃない」って事になるんだけど、日本語はそこんところがユルイのね。

いずれは、正しい意味という事で、辞書に載っちゃうのね。

こうなっちゃうと、国語テストでの正解が、分からなくなっちゃうの。
本当の正しい意味を答えればいいのか? それとも世間で多く使っている間違った意味が正解になるのか?

悩ましいわね。

そこで「さもしい」。

今後、「さもしい」の言葉が、変な意味で遣われるのではないか? と心配なのよね。

形容詞だから「~の様子」って意味になる。
「ぶれる」は動詞ね。終止形が「う段」の言葉で終わる言葉だから。

マスコミで麻生さんの発言を「ぶれる」って表現するけどさ。
「ぶれる」って、例えば「ピントがぶれる」とか遣って、「ゆれる」とか「焦点が定まらない」とかいう意味なんだけど、麻生さんの発言はそういうレベルじゃないわよねえ。

「私が郵政民営化担当大臣ですから、忘れないで下さい」
「私は郵政民営化担当大臣では、なかったんですから」
正反対の事を言って、それをなんとか正当化しようとしてる。
本当は、自己矛盾を起こしているのよね。
それを言葉で繕おうとしてる。

一方の言葉が本当なら、他方はウソなのよ。

だからもしかしたら、「さもしい」の新しい意味は、こんな感じになるのかしらねえ。
【正反対の事を言っているのに、同時に正しいと主張し、理由をでっちあげる様子】
そして、
【前言を覆すような発言をしても、反省をしない様子】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月04日 03時45分24秒
コメント(3) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X