テーマ:ネイル(5866)
カテゴリ:理容・グルーミング用品
![]() このブログでキューティクルニッパーの研ぎ 工程について紹介しましたが、今回は「何で研いでいるか」をご紹介します。 ↓これです。『石コロ』です。 ![]() 砥石の小っ端です。 キューティクル ニッパーの製造元では、機械のグラインダーを使ったり、鋼やダイヤモンドのヤスリを使ったりするようですが、研ぎ直しでそれをやってしまうとどんどん研ぎ減らしてしまって、何度も砥ぎなおすことができません。メーカーの説明では、「2・3回が限界」とのことですが、目の細かい砥石を使うことによって、研ぎ代(シロ)が少なくなり、研ぎ直し回数を少し増やすことができます。 ウチの師匠はもともと日本刀の研ぎ師でした。日本刀の研ぎには小さな、それこそ指先に隠れてしまうような小さな砥石をたくさん使います。家庭用・仕事道具の刃物の研ぎにもそれを応用するので、我々弟子の技術がある一定の水準になると写真のような「小っ端」をくれました。 「一定の水準」に達した(かもしれない)とはいっても、その時は解ったような解らないような感じでもらってくるのですが、キューティクルニッパー の研ぎのように、だんだん使うようになってゆくのですね。 キューティクル ニッパー研ぎ ます。 公式ホームページは こちら ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018年05月12日 21時15分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[理容・グルーミング用品] カテゴリの最新記事
|
|