099824 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グッサンのブログ WALK! THIS LIFE‼

グッサンのブログ WALK! THIS LIFE‼

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2022.05.18
XML
カテゴリ:旅行
和田塚駅から江ノ電に乗って長谷駅で下車、次の観光地の鎌倉大仏がある「鎌倉大仏殿高徳院」へ。

高徳院は神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院です。 正式には大異山高徳院清浄泉院と号し、2004年2月27日に境内一帯が「鎌倉大仏殿跡」の名称で国の史跡に指定されました。

江ノ島電鉄・長谷駅で下車し、鎌倉大仏殿高徳院へ向かう前に… 


 江ノ電の車窓から見えたので由比ヶ浜方面へ 


しばらく由比ヶ浜で湘南の海を眺めていました。

   脳内BGMは、サザンとTUBEです♪

 
 さて、海を堪能したのでいよいよ高徳院へ


鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、武家政権と民衆の安寧を願って創られた国宝銅造阿弥陀如来坐像。 1252年に造立し、台風や津波によって倒壊しましたが、室町時代末までには現在の「露坐の大仏」になりました。






         観月堂


15世紀中頃、漢陽(ソウル)の朝鮮王宮内に建築されたと伝えられる建物で、1924年(大正13年)に「山一合資会社(後の山一証券)」の社長、杉野喜精氏によって寄贈されました。 堂内には江戸時代後期の作品とみられる観音菩薩立像を安直しています。


       与謝野晶子の歌碑


かまくらやみほとけなれど釈迦牟尼は美男におはす夏木立かな 晶子

以前家族旅行で来たらしいのですが、全く記憶にないので全てが新鮮でした。



【日本の風景ポストカード】神奈川県 鎌倉大仏のはがきハガキ葉書 撮影/YOSHIO IWASAWA




鎌倉の風景2 5枚セット ( ポストカードセット 絵はがきセット お土産 おみやげ 絵葉書 夏 海 湘南 鎌倉大仏 江ノ電 駅 犬 スマホ 制服の少女 御霊神社 水彩画 )



【中古】 頼朝が幾何で造った都市・鎌倉 鶴岡八幡宮鎌倉大仏の謎が解けた? /平井隆一(著者) 【中古】afb




鎌倉社寺案内「散策&観賞 古都鎌倉編」 最新版 古都の文化・歴史を訪ねて【主要拝観・見学施設64件掲載。修学旅行・校外学習・自主研修・事前学習教材】 [単行本] ユニプラン編集部、 鎌倉市観光協会、 鶴岡八幡宮、 長谷寺、 高徳寺(鎌倉大仏)、 円覚寺、 鎌倉市教育委員会;




鎌倉大仏の中世史/バーゲンブック{馬淵 和雄 新人物往来社 歴史 地理 文化 地誌 各国事情 各国 事情}




また訪問します。 さていよいよ旅の最終目的地、江ノ島へ


鎌倉大仏


神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.03 02:02:48
コメント(15) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X