|
テーマ:福井県は好きですか?(105)
カテゴリ:旅行
敦賀湾最奥部に広がる気比の松原は、白砂青松の景勝地で、日本三大松原のひとつに数えられ、国の名勝にも指定されています。かつては氣比神宮の神苑でしたが、織田信長によって没収され、江戸期には小浜藩の藩有林となっていました。アカマツとクロマツが入り混じる風景は約40万平方メートルにも及び、季節ごとに変わる美しさで、訪れる人の目を楽しませてくれます。 ![]() 食後は付近にある敦賀港直送の魚介が揃う水産市場の「日本海さかな街」へ。🐟🦀 ![]() 多くの鮮魚店や飲食店が立ち並ぶ、巨大水産市場です。 お土産屋もあります。 ![]() 福井県といえば、越前ガニも有名ですね。🦀 日本海さかな街(FUKUI 若狭ONE WEB) https://wakasabay.jp/list/detail?genre=spot&id=5d6f6b4f7765619cb2270300 ![]() 【ふるさと納税】福井県敦賀市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額36,000円 ![]() 敦賀観光を満喫後、親戚と京都駅で別れ、東京へ帰ります。 短期間でしたが、京都と敦賀の楽しい旅でした。 次回は桜の季節の京都や関西方面を旅してみたいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行] カテゴリの最新記事
|