箱根旅行記⑧ 箱根神社へ 其の二
箱根神社は、多方面にわたって開運厄除け、心願成就、交通安全、縁結びなど多くの方々の信仰を集めています。箱根山一帯が山岳信仰の対象となったのは、紀元前にまで遡ります。この霊験あらたかな箱根の山々、現在の場所に社殿が建立されたのは8世紀、天平宝字元年(757年)のことでした。茨城県から三重県に至る範囲に多くの神社や仏閣を設けたことで知られる「万巻(まんがん)上人」によって、箱根権現を祀る社殿として、現在の「箱根神社」は建立されたのです。平安時代には東海道の一部として箱根路が整備されますが、そこで道中安全を祈る多くの人々によって知られることになります。「坂上田村麻呂」や「源頼朝」「徳川家康」といった歴史上でも名高い人物が「箱根神社」を尊崇、崇敬していました。関東総鎮守箱根大権現」と呼ばれていた「箱根神社」が現在の名前になったのは、明治以降のことでした。時代が令和に移った今、箱根は年間2,000万人近くもの観光客が内外から訪れる超人気スポットになっています。 参考資料:小田急トラベルhttps://www.odakyu-travel.co.jp/recommend/detail/814 平和の鳥居から参道へ参ります。 鳥居をくぐり… 階段を上がって行くと… 本殿が見えてきました。 境内には大勢の参拝者•観光客がいます。 年季を感じる狛犬です。 九つの龍の口の「龍神水」龍神水には、口に含むことで心身から不浄なものを清めて、良いものを引き寄せていく御利益があるとされています。これは、「龍神水」の上に新宮がある「九頭龍神社」に由来します。「九頭龍神社」は、縁結びをはじめとした恋愛の神様としても知られます。素敵な恋愛相手やパートナーがほしいという、切なる願いを叶えてくれるかもしれない、そんなスポットがこの「龍神水」なのです。 参考資料:小田急トラベル金運や開運の御利益があるとのことで、しっかり御参りをしました。 巨大な杉の木があります❗️🌲 御神木のようです❗️「安産杉」の由来が書かれています。 かの源頼朝と北条政子も安産祈願したと云われています。https://youtube.com/shorts/MV-pxTo8E38?si=uk3HzyTkL0rTGgwa【ふるさと納税】【箱根町】JTBふるさと旅行クーポン(Eメール発行)(3,000円分~300,000円分) | 温泉 観光 旅行 ホテル 旅館 クーポン チケット 予約 神奈川県 箱根町 神奈川 箱根 楽天ふるさと 納税 支援品 返礼品 支援 お礼の品 旅行クーポン トラベルクーポン 宿泊券価格:10,000円~(税込、送料無料) (2024/10/10時点)楽天で購入境内はもちろん、平和の鳥居から箱根神社周辺は神秘的なパワースポットです。神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80ー1