北海道十勝おびひろの 春夏秋冬 zenの気まぐれ画像日記
カテゴリ未分類1074
旅行18
花141
冬55
野鳥30
春40
6月 十勝 の 花0
夏42
盛夏19
秋21
雪21
新春3
収穫1
花火0
山1
収穫の秋0
全30件 (30件中 1-30件目)
1
ア オ サ ギ 十勝川 河川敷の木に巣があり今年もアオサギが飛来子育ての準備中水辺に立ち首を素早く伸ばして魚やカエル、昆虫などを捕る。サギの仲間は足を伸ばし首をちぢめて飛ぶらしい 今日は堤防を散歩中偶然 飛んで来た。
2013/04/02
コメント(0)
丹頂 ツル 撮影会丹頂撮影会 数年続けて撮影会に参加してますが今年は丹頂の数が少なく感じました。天候もよくツルは活動せず ジーと日向ぼっこしているようでした。国内外から大勢の方が大きな望遠レンズ付け 丹頂の活発な行動姿を撮ろうと待ってる様でした。
2013/02/20
コメント(2)
気温は低いが小春日和家の中から外を見ると小春日和 でも気温は-2度 冬は小鳥達も 餌 不足 エサ台に多くの小鳥が集まります。
2012/12/23
寒い朝の贈り物-2今朝のシバレ氷点下15.1度 積雪51センチ 寒い朝寒い朝は木に樹氷の花が咲く 今朝も寒いので先日見た白樺の木の樹氷撮りに行ってみましたが湿度低いせいか樹氷が無いガッカリ 帰り道大きな木に鳥が一羽カメラを向けたら飛び立った大きなトンビでした。
2012/12/19
コメント(4)
今年も来ました ヒシクイ渡り鳥 ヒシクイ が今年も飛来 数千か数万羽か 野鳥の会でも数え切れない程の数 ここ浦幌地区は野鳥・渡り鳥の 宝庫です アオサギ・ヒシクイ・白鳥・丹頂 等が羽を休め稲の根や牧草の新芽を食べて居る様です。
2009/03/30
アオサギ北海道の中でも一番多いアオサギのコロニーを撮影に行って来ました帯広から車で1時間 浦幌町地区 推定400以上の栄巣数があります。
2009/03/29
黄連雀 【Bombycilla garrulus】、Bohemian Waxwing帯広はまだ雪の中小鳥たちも餌不足 リンゴに多くの鳥が来ます 今日は 尾が黄色で綺麗な キレンジャクが来ました。
2009/03/02
エゾアカゲラ【♂】キツツキの中で北海道に一番多く生息してるキツツキ科 エゾアカゲラのオスです。茶の間のカーテンに隠れながら撮りました。 2009.02.01. zen 撮影ヒヨトリ
2009/02/01
コメント(3)
今朝は アカゲラが 2羽も 来ました。軒下のサクランボの木にアカゲラが来ました早速 茶の間のカーテンに隠れて撮影しました。 zen
2009/01/12
ヒヨトリとナナカマドの実小鳥も餌 不足 美味しくない ナナカマドの 実を食べてる。
2009/01/10
アカゲラ (赤啄木鳥、Dendrocopos major)今朝カーテンを開けたら目の前にアカゲラ来てました 早速撮ってみました。アカゲラは キツツキ科だそうです。
2008/10/21
コスモスと小鳥たち北海道は寒く成りました 今朝は薄氷がはりました。 紅葉は今が最高あちこちで紅葉祭り 秋の収穫祭 ワイン祭り 等が開催されてます。今朝の一枚 小鳥が コスモスに
2008/10/13
春 の 小鳥 たち餌台に 小鳥達が多く現れる 餌を置いても すぐカラスに持ち去られる。
2008/03/24
鶴のホバリング【hovering】 風が強く 丹頂も風に流され ヘリの様に静止状態 【鶴居伊藤タンチョウサンクチュアリで撮影】
2008/03/02
丹頂の寝床雪裡川本州のメル友4人丹頂撮影に早速阿寒国際ツルセンターに 強風の為 一羽も居ない次の予定地鶴見台【通称渡辺トメさん鶴居村】居るわ居るわ数百羽跳ぶし踊るし最高皆さん数百枚写した様です。鶴居村に宿泊早朝日の出前に音羽橋へ丹頂の寝床雪裡川に川霧とツル撮影に・・何時もより遠くに丹頂は居た。橋の上にはカメラが一列に数十人居ました。
2008/02/29
春近し ツグミ (Turdus naumanni)が来た。小鳥達が数多く来ると春は近い 強風も去りいい天気となった 帯広の雪は32センチある。Hなコメントが多いのでコメント受付を暫らく中止します。
2008/02/24
阿寒国際ツルセンター撮影会二日目 最後の撮影 ポイント阿寒町 つるの里 こんなに近くに 丹頂が沢山居ます 自然に飛来して来ます。カメラマンが大勢来てます。オジロ鷲も来ます。こんなこんな画像が写ってた
2008/02/20
ツグミ 冬鳥として渡来し全国各地の平地から山林までごく普通に生活今年はよく見られます。餌台に今年初めてやって来た。
2008/02/09
エゾオオアカゲラ今年初めて キツツキが 来ました。「あんなに木をつついていて目が回らないの?」というのがありますが、キツツキはクチバシの根元の筋肉がクッション状に発達しており、頭の骨は分厚いスポンジ状になっているため、クッション替りとなって振動を吸収し、目の回ることのないようになっています。
2008/02/08
バードティブル帯広の今朝はシバレたー -18度 小鳥達も腹をすかせて居るのだろう。たまにカラスが来て一度に持ち去ることもある。
2008/02/05
タンチョウの 舞鶴居村 鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ で撮影 2008.01.19. zen
2008/01/21
丹頂 横一列 低空飛行鶴居村 鶴見台 で 撮影 200801.19. zen
2008/01/20
タンチョウの優雅な姿タンチョウが羽を休め時々甲高い鳴き声も聞えます。 阿寒町 阿寒国際鶴センターで撮影 2008.01.19.撮影 zen時々オジロ鷲も餌を求めてやって来ます。
白鳥 を 逆光で撮る
2008/01/16
白鳥 が 接近 して来る遠くに見えるは 日高山脈です。
白鳥の 着水
フォトクラブ1月例会 白鳥撮影会十勝川温泉大橋下流 白鳥飛来地 十勝川も半分氷に覆われていたが白鳥が次から次えと飛来する。 天気がいいので白鳥も空高く カメラマンに 大サービスしているようです。
トンビも餌不足雪が降るとトンビも餌不足 今日は生ゴミの日電柱の下に置いてあるゴミをアサリに数十羽が集まりカラスと追いつ追われつ餌合戦をやってる。
2008/01/07
おびひろ川の白鳥撮影市内を流れるおびひろ川白鳥の飛来数が少ない 暫く待ったが白鳥の動きが無く優美な飛ぶ姿を写したかったが諦めて帰って来ました。zen
2007/12/19
十勝川温泉 白鳥飛来地 で 撮影会とかち シニァネット デジカメクラブ12月撮影 例会
2007/12/05