主婦戦闘記 in ITALY

2006/09/19(火)03:28

ニコの宿題から、、、

おたまじゃくしライフ(52)

長かった夏休みが終わった。 3ヶ月も遊び狂っていた息子は、宿題が終わらなかった。 あと2日しかない、と言う日に泣きながらやった宿題は 「段々と減っていく仕事」というタイトルで カゴや椅子のヒゴ網みの仕事が出ていた。 昔はたくさんの職人がいましたが、少しずつ生活のスタイルが 変化したので、この仕事につく人は減っています と、いうような文章で、これに続く質問に答えなくてはならない 1、昔あって、今ではない仕事、減っている仕事はなにか? 2、今あって、昔なかった仕事はなにか? 思いつきますか? ニコは「昔あって~」に、御者、馬車作りの職人、ろうそく作り ランプ売り、煙突掃除人、ひよこ売り(どこで見た?息子よ) 伝書バト飼育と、書き込んでいます。 次々と発想がわいているようです が、「今あって昔なかった仕事」のほうは、 アイデアが浮かばないよう、、、 仕方がないので私が、ヒントを出します 昔の人がしなかった遊びで、ニコがすきなのは? 「あっ!コンピューターゲームか!」 「ゲームつくる人!ゲームの音楽作る人、ゲームの絵を作る人」と 浮かんできて、さっきまで泣きながら駄々をこねていたとは 思えない。 母も息子の宿題を見ながら考えました が、浮かんだのは 「地上げ屋」だけでした とほほ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る