407216 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

主婦戦闘記 in ITALY

主婦戦闘記 in ITALY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

昔の日記・ただいま移動中

(64)

今日も本屋でまちあわせ

(89)

どーしてぇ?イタリア人!

(6)

PMSですけど、なにか?

(8)

趣味手芸です なにか?

(11)

腹わた煮えくり、自前モツ

(1)

イタリアの行事って!

(3)

衣食【住】@ITALY

(11)

【衣】食住@ITALY

(2)

衣【食】住@ITALY

(22)

つぶやき

(533)

おたまじゃくしライフ

(52)

日記・2009-12

(26)

日記・2009ー11

(30)

日記・2009-10

(24)

日記・2009-9

(23)

日記・2009-8

(9)

日記・2009-7

(17)

日記・2008-8

(26)

日記・2009-6

(19)

日記・2009-5

(40)

日記・2009-4

(30)

日記・2009-3

(33)

日記・2009-2

(30)

日記・2009-1

(40)

日記・2008-12

(47)

日記・2008-11

(43)

日記・2008-10

(42)

日記・2008-9

(27)

日記・2008-6

(26)

日記・2008-5

(19)

日記・2008-4

(21)

日記・2008-3

(21)

日記・2008-2

(22)

日記・2008-1

(18)

日記・2007-12

(29)

日記・2007-10

(18)

日記・2007-11

(19)

日記・2007-9

(18)

日記・2007-8

(21)

日記・2007-7

(30)

日記・2007-6

(21)

日記・2007-5

(31)

日記・2007-4

(10)

日記・2007

(88)

日記・2006

(151)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

みわみわ@ Re:シルバニアファミリーのお雛様!(02/20) すごく可愛いお雛様ですね。オーダーは出…
マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
chaba@ RqrdgfwKOJKf xLbMU4 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
きのこ@ Re:日本で買ったもの・10(08/13) お久し振りです。日本で良い買物をしまし…
uk@@ Re[2]:日本行き準備(持っていくもの編)(05/29) 管理人ニコさん Co 、ネズミーランドの行…

お気に入りブログ

イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん
SanfranciscoのBerke… calm_lifeさん
シンプルに暮らす ミルキィ〜♪さん
国際結婚した私 naked fishさん

購入履歴

ニューストピックス

サイド自由欄

2009年04月26日
XML
昨日の姪っ子の堅信式(Cresima/クレージマ)は
16時から、イタリアの中だけど「外国」という某共和国の教会で
行われた。オットの妹3は、某共和国の酪農家と結婚したので
車で15分弱の ソコは「ガイコク」なのだ
殆どなにも変わらないんですけどね、、、人々の生活は、、、

で、この堅信式のあと、夕食会が行われたのだけど
私たちは、オットの体調があまりよくない、というのを理由
メインである「教会」での式を、不届きにもぶっちぎり、
レストランに直行したのであった、、、、

いつものようにオットの「思い込み時間」が 間違えていたので怒ってる
1時間待つことになる
オットと子供達を 散歩に行かせて、私は「こんなこともあるだろう」という
日ごろの経験と勘から、持参した文庫本を 車の中で開いて
約1時間の読書TIMEを、持つことが出来たウィンク

20時前から、ポツポツと集り始めてテーブルにつくも
最初の前菜にありつけたのが、20時45分

姪っ子と その親友、合同なので 招待客70人!!
狭い店内の中は、音が逃げていかない構造なのか
ものすごい騒音で、2つ先に座ってる人の話が
大きな声をだしてもらわないと聞こえない、、、、

前菜2種類が終わって、プリモのパスタにたどり着いたのが22時

「帰りたい」と、何人もの子供達が言い出して 
親戚の会話にうんざりしていた少し大きい甥っ子・姪っ子たちが
「コレ幸い!!」とばかりに 近くの公園に連れ出してくれた
料理も特に「美味しい!」というものではないので、
皆 嬉しそうに携帯持って出て行きました

セコンドの肉料理がやっとこさ出てきて すでに23時15分

途中から、これはヤバいっ!と察知した「堅信式」の主役の母親たちは
この人数には どう考えても足りないだろう!という給仕の仕事を
手伝う形で、サーブし始める
お皿を変えたり、配ったり、飲み物を取りに行ったり、、、

夜中の0時に ケーキを食べて、コーヒー(私は麦コーヒーですけど)を
取って、帰宅したのは もうちょっとで1時、、、という時間でした
待ちきれないので、バールに行って飲んだんですけどね、、、

夕食の準備をしなくていい、というだけでもありがたいし
後片付けもしないでいい!たまになら たとえ4時間かかっても嬉しいです

しかも今回は、私の隣にオットが座って、反対側に1つ飛んで弟3、弟4
私の前が、オットの弟1、2、兄1、兄2、(全部いるか?)と
同じテーブルで兄弟比較をひそかにしていたので 飽きなかったのだ

髪増減度とか シワ具合、父似か?母似か?とかね、、、
兄1が妹5(20歳ぐらい離れている)に
「来月誕生日だろう?覚えてるよ お前が生まれた日のこと」とか
言ってたりして、大抵は、喧嘩腰になる「親族の集り」も
今回は、乱れなく終わりました

きっと 誰も2度とこのレストランには行かないでしょう、、、
でも イタリアだと よく聞く話なんですよね 在伊のみなさん、、、

  

来月は この大家族を作った「ゴッドマザー・マンマ」の誕生日が
待ち構えています!!すでに親族のみで45人の予約を
近くのアグリトゥリズモに入れてあるそうです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月26日 17時49分51秒
コメント(8) | コメントを書く
[日記・2009-4] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ちゃお   かつお3017 さん
23時15分から肉料理をみなさん消化できたのでしょうか。。。イタリア人の胃、強靭です!大家族の醍醐味とでもいうのでしょうか、ワタシには分かりませんが人情に触れて暖かい、そして同時にウザい。そんなところでしょうか。来月もがんばってらしてください。 (2009年04月28日 15時39分38秒)

そういえば、、、   管理人ニコ さん
かつお3017さん
そういわれてみれば 自分も23時過ぎにセコンドを食べてるオンナでした、、、、「胃もたれ」とかなかったな、、、鍛えられてる??? (2009年04月28日 15時53分09秒)

4時間かかりますね~   アルバ さん
こちらでは始めまして。コムーネから飛んできました。

同じ日にうちも長男の聖体式やったんですが、うちも4時間かかりましたよ。でも昼食の4時間(午後1時から5時)だと負担にならないですね、不思議と。

うちの夫は5人兄弟で多いと思っていたんですが、13人には負けました・・・ (2009年04月28日 18時19分01秒)

夜と昼   管理人ニコ さん
アルバさん
そうですね 私も昼食の4時間は 何回かありました
昼だとあまり気にならない物ですね、、、
いつも夕食を抜いていたのを思い出しました

そうなんです!13人兄弟妹なんです
最初は覚えられなくて大変でした、、、
Gスオーチェラは、18人の孫がいます
秋には19人目が、、、 (2009年04月29日 14時58分47秒)

私も   ricotta さん
26日、私も夫の甥のクレージマ&晩餐会に参加しました。8時過ぎに始まって前菜→待ち時間→プリモ2種→待ち時間→セコンド2種→コントルノにサラダと続き(今回は鳥のようにつまんで食べたので最後まで腹もちました)最後のケーキがきたのは11時半頃で息子の目は半分とじかかっていました。次の日は月曜日だというのにイタリア人は疲れ知らずですね。 (2009年04月30日 19時01分05秒)

幸い   管理人ニコ さん
ricottaさん
うちは1日前の25日でした
そうでなかったら、プリモだけで帰宅していたでしょう!

お住まい どのあたりですか?
10年?会ってないですよね お互い「大変身」を遂げたか、「進化」したか、、、、??? (2009年05月04日 22時30分29秒)

進化、順調に経過中!   ricotta さん
エッ10年になりますか!管理人さんの子供さんたちはプログの写真で見ましたが成長のなんと早いこと!(私がおじゃました時はニコ君はお腹の中でした)住まいはARから南下20キロの人口1万数千人の小さな町です。いつか機会あればメールにでもゆっくり近況書きたいですがアドレスはどうしたら? (2009年05月05日 05時39分19秒)

アドレス   管理人ニコ さん
ricottaさん
このブログの上のほうに、以前のホームページのアドレスがあります。そこへ行ってTOPの下のほうにお便りマークがあるので、そこからわかります
まってますよ~ (2009年05月05日 15時49分42秒)


© Rakuten Group, Inc.