主婦戦闘記 in ITALY

2009/06/01(月)05:21

息子の日常 + もうすぐ夏休み

日記・2009-6(19)

ローラーブレードに夢中な息子 ヴォルテックスに夢中な息子 体育館のガラスを、ヴォルテックスで、割った息子、、、、 (最初から ひびが入っていて、さらには友達が投げ込んできたのを 返投しようとして、当てちゃったらしいけれど、、、) 友達と、「こども・フリーマーケット」をやるので、日本のお祭りで やった「さいころゲーム」を提案して、みんなの注目を浴び 作ったボード 1つのさいころには1から6までの数字 もうひとつのサイコロには 「ぐうx2」「ちょきx2」「ぱーx2」を描いて 2つのサイコロのコンビネーションで、景品を出す、というもの ただ、並べておくだけじゃ「売れない」というのを学習してるので、、、 おととしは、おかーさん必死で「イタリアン・カラー」のビーズで ブレスレットを作って、おこずかいを稼がせてあげました 去年は、いらない「バリカン」や「電話」「ゲーム」などを 破格で出して、どんどんさばきました 他のお友達は「儲けよう!」として、読み終わった「トポリーノ」を 買った値段と同じぐらいで、出したりしてたし、、、 学校が終わった6月の中旬の金曜日の晩、19時半から23時 7月末まで、開催されます いらないおもちゃや、家庭用品など がんがん出しちゃいます チャイルドシート、1ユーロとか 小さくなった自転車5ユーロとか、、、 子供達は 売り上げで、他の子のおもちゃを買ったりしてるんですけどね、、、 娘も、やる!というので、これまた日本の「伝統・魚釣り」をやります 釣り竿の糸の先に磁石をつけて、サカナの形に作った封筒の中に 景品を入れて、ホッチキスで留めます 準備は、私なんですよぉ~~~ 忙しいです~~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る