ハン・ソロ、現実感の重要性
<ハン・ソロ、現実感の重要性>評判は良くなく、続編も無いようで、非常に残念だ。コストをおさえて、にどこかで作って欲しい。個人的には良かった。皆、フォースがでないと駄目なんですかね。。確かにストーリーは無理やりな感じはしますが、反乱軍、チューバッカとの出会い、ファルコン、すべての最初が描かれており、スターウオーズシリーズは、スカイウォーカーのストーリーとして作られていますが、こう見ると、なんかハン・ソロの話でもあるように感じます。なかなか良いキャラクターが死んでしまったりして、そこは残念です。独立した作品は、無理にもともとのストーリーに合わせる必要はない気がします。独立したまま愉しめば良いのかと。矛盾があっても良いと思うのです。でもやはりスター・ウォーズは世代的には4,5,6 がいいですね。ルークの弱さというのがなんともいい。弱さというのが現実性を持たせていると思います。別の作品ですが、スパイダーマンも、トビー・マグワイアのシリーズが、主人公がウジウジして悩んでいるのが、やはり現実感をもたせていると思うのです。長いシリーズの利点は、子供と共有できることでしょうか。子どもたちは Ep7, 8, 9の世代です。いつから登場したのか、関係は?とわからないことを説明できるのがいいですね。でもやはり、こうやって説明が必要な映画は一流作品ではないような気がするのです。それと先に述べた現実感。現実感の関係で話は逸れますが、いつも思うのは、日本人を主体とした場合に、殺人や銃撃というのは、現実味がなくて楽しめません。一方で、海外の映画は、その世界を知らないものだから、いくらでも、爆発があっても許され、楽しめます。アニメも、日本のアニメは2次元で完成されていると思います。ポケモンシの映画で3Dのものを子供が見ていて、横から見ていて、3Dアニメではやはり違和感がある。日本人的な主人公たちが、3Dアニメになると、現実味がないのです。これもディズニーやピクサーなどのよう、あれだけ誇張してくると、許されると思うのです。誇張不足のアニメは2次元がいいな。攻殻機動隊のリメイクされた作品を見たときも、2次元と3Dを織り交ぜているのだが、やはり2次元の部分の自然さに驚き、3Dの不自然さに幻滅ですね。うまく誇張できないのであれば、やはり2次元で日本は作って欲しい。じゃ、ハン・ソロはどうなのか?というと、もう少し怪我をしてほしかったですが、フォースも、ライトセーバーもないところに、ある程度現実感があったと思います。やはりジェダイはちょっと、超能力者ですね。ガンダムでニュータイプがでてきたときの違和感がありました。すべては現実ではないのですが、見る側は現実世界しか体験していない。作品と見る間の距離を縮めるためには、ある程度の現実性が散りばめられていることが必要だと思います。もしくは、それさえも取り去ったぶっ飛んだ想定と動きで新しい世界を示すことのどちらかかと思います。