コンピュータシステムについて

2004/08/31(火)23:35

情報漏えい

コンピュータ(13)

情報漏えいの無いように、会社のノートPCを暗号化する必要がある(ようだ)。 現在考えている製品はPointSecという商品・・・ 管理PCを一つ準備し、そこからノートPC用に設定した配布用CD-ROMをつくり、みんなに配る。 そのCD-ROMを使って暗号化をおこなうと、 PCを電車に忘れてきても、中身を読む事は出来ない! こんな感じです。 ++++++++++++++ 今日のニュースから 中国で反日運動を展開している民間ウェブサイト「愛国者同盟網」が、中国当局によって閉鎖されたことが明らかになった。中国の鉄道高速化プロジェクトで川崎重工業など日本企業連合が落札したことについて、反対する署名運動を展開したためとみられる。  鉄道高速化プロジェクトは北京―瀋陽間など五路線、合計約2000キロメートルの区間を現在の約2倍の時速200キロメートルに高速化する事業。29日までに中国鉄道省は、入札した日本企業6社連合系と仏アルストム系、加ボンバルディア系の三グループすべての落札を決めた。日本企業連合の落札に対し同ウェブサイトは50万人の反対署名を集める運動を展開していた。中国鉄道省は反日運動が拡大すれば日本からの技術導入が難しくなるとの懸念を強めているもよう。 中国は国内の不満を外に向けるため、日本のイメージを必要以上に悪くし、自国内の不満を緩和させようとした。 それが、今も影響している・・・と聞いた事がある。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る