TO♪KI♪DO♪KI♪

2011/02/14(月)22:31

妙高の秘湯、黄金の湯(こがねの湯)

温泉(4)

旅の続き。 いよいよ長野県に入り、宿の近くまで来ました。 ここでどうしても立ち寄りたかった野天風呂へ。 妙高登山道の無料露天風呂“燕温泉 黄金の湯”。 温泉名の由来は岩ツバメが多い土地だったから。 車を停めた所から急な坂道をしばらく歩きます。 途中に足湯も 燕温泉の温泉街はこじんまりとして小規模。 冬は、雪深~くなるそう やっとたどりついた温泉。 混浴ないんだけど…外からよく見え過ぎです~ という訳で、私は一人外で待ちました… 待ってる間も次々と人が。人気のある温泉みたいね。 お風呂よりあがってきたパパと娘いわく、 野趣あふれるつくりのお風呂に湯の花が浮いていていて、 すご~く良い良かったらしいよ でも、女性にはちょっと無理?というか、 安心して入ってるどころじゃないかもね 中はこんな。温泉みしゅらんより。 http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/tubame_kogane/tubame_kogane.htm 私も入りたかった るるぶ長野(’10)      ポチっとありがとう☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る