284122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アホいけ出張トキメキBLOG

アホいけ出張トキメキBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

-itarin-

-itarin-

Category

Recent Posts

Archives

2015.05.20
XML
カテゴリ:展覧会
・・・を観てきますた。
人気浮世絵画家に肉筆で美人画やらを描かせるのです。
何枚も刷れる浮世絵版画と違い、一点ものです。
絹本がほとんどで、少し和紙のがあったかな。
美人画といっても、当時イケてた遊女がモデルになる事が多かったろうし
たぶん、そのパトロンが発注したであろう絵を
豪華絢爛な表装にて仕上げられております。
現在に例えると、有名画家に描かせたスーパーモデルや女優の
ポートレートみたいなもんだったろうと存じます。
(額はお約束の金ピカ)

図録には常々、表具も映ってたら良いな~と思ってるんですが
残念ながら表具込みの図録にはお目にかかれた試しがありません。
洋画でゆうたら「額も写真に撮ってくれや・・・」って
ごちゃごちゃ呟いてるのと同じですから
仕方ないんですけども・・・

今回、「えらい攻めてる表具やな・・・」と感じるものが多く
例えば”天地”が江戸紫、”中通し”が浅葱、一文字と風帯が血の色に近い赤とか
どんだけ派手やねん、マヂで。
花街文化な流れで、贅と粋を競ったんですかねぇ?
雪月花3幅対の歌舞伎女形絵表装は、大胆な斜めのデザイン。
言葉での説明じゃ伝わらないので、図にしてしまいました・・・
エッジ効かせまくりやろ!

150520-ukiyoe

江戸初期~中期の肉筆画は、ワシ等が良く知る”浮世絵”スタイルと
髷の結い方や、着物の仕立て、帯の幅、結び方などが違い
なかなか時代の変遷が伺えて面白いです。
ファッション的に。
クレイジー・・・と思える程、着物の柄も細密に描いてありますしね。
江戸小紋の行儀柄を手で一個一個塗る?なんぞ、まさに狂気。

ほんで、美人画だけじゃないんですよ。
若衆画(美少年画)もあるんですよ。
爆笑したわ。
どこぞのお大尽が、悦に入って眺めてるのを想像するだけで
まてまて、完全にBLですから!と噴く。
戦国だけじゃなく、江戸期もかなりやらかしてますよwwwwwwwwwwwwwwww
いや平安、鎌倉、室町もですがwwwwwwwwwwwwwwww

150520-harukasu

写真は大阪市立美術館前に移築された
旧福岡黒田藩の大阪蔵屋敷長屋門だそう。
近くの茶臼山は、大阪冬の陣では徳川家康の本陣、
その後、大阪夏の陣では真田幸村の本陣になったところです。

飯はハルカスで食った!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.22 23:09:43
コメント(3) | コメントを書く
[展覧会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X