269642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アホいけ出張トキメキBLOG

アホいけ出張トキメキBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

-itarin-

-itarin-

Category

Recent Posts

Archives

2024.02.16
XML
カテゴリ:映画


金ローの録画を今観ましたw
タイトル名が秀逸ですね。
かがみだし、孤城だし。
子供たちが集う場所として護る場所として機能している
異世界ものと言えばよいのか、パラレルワールドものと表現すればよいのか。

現代の学校の問題や、
お子さんが直面しているであろう苦しさを
丁寧に追ってる感じで・・・自分はオトナだから
親御さんの反応や、先生の対応や、
思春期のお子さんにかける言葉のチョイス?
そういうのが気になります。

童話がカギになってるんやね。
赤ずきんちゃん。
狼と7匹の子ヤギ。
冒頭「オオカミ様」登場には
唐突だったもんですから、鏡の国のアリスが
脳裏によぎったかなぁ?

そもそも7人の中学生が孤城に集められた意味は?
孤城の中に存在する鍵を探し出したら
1人分だけ願いが叶うという。
7人の中学生はそれぞれ悩んでいることがある。
孤城へおもむくうちに仲間意識が芽生え、現実世界でも会いたいと。
しかし?

ゲーム?の主催者「オオカミ様」の正体は?
原作は未読ですけど
ラストのオチは納得。
ちょっと最後は駆け足気味な雰囲気が否めないですが
(尺が足りなかったんかも知れん・・・)
十分伏線回収はされていて好感がもてました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.16 19:51:29
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.