000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄・八重山諸島が好きな塾講師の日記

沖縄・八重山諸島が好きな塾講師の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

masumien

masumien

Calendar

Comments

Favorite Blog

星稜中 金沢市MIB塾長さん

●南部煎餅 チョコQ助 マグcupさん

NO TITLIST 坂東太郎Gさん

Headline News

Free Space

設定されていません。
2017.11.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



岸本裕史100マス先生の遺言
発売日: 2007年10月
著者/編集: 岸本裕史, 深沢英雄
出版社: 清風堂書店

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
著者は、子どもの学力向上の処方せんをどのように発見したか。
著者の生活と教育実践の過程をていねいにたどり明らかにする。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 岸本流知的生産術
    ラク勉のすすめ
    ラク勉のための5つのポイント、6つの原則
第2章 教師はいかに自分をきたえるか
    年代別、つけておきたい教師力
    職場での人間関係づくり
    岸本裕史文章講座10のポイント
    理論と感動を伝える実践記録の書き方
    岸本流本の読み方、新聞の見方
    聴く人を元気づける岸本流話し方講座
第3章 楽しい授業と理解・習熟
    反復学習と再生学習
    知的関心を高める授業
    自己教育力を引き出す
    ことばの力をきたえる
第4章 見えない学力を育てる学校・教師
    見えない学力とその形成要因
    学校で育てる見えない学力
    見えない学力の3つの源泉

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
岸本裕史(キシモトヒロシ)
1930年神戸市生まれ。1948年から約40年間小学校の教壇に立ち、90年に退職。
学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会(学力研)代表委員、教育士として活躍。
2006年12月死去。100マス計算を全国に普及させた。




【 中学・地理のまとめ 】 

○日本のすがたとさまざまな地域

1.日本の位置を調べよう

 ■日本の位置を説明してみよう
  ・ユーラシア大陸の東にある国、韓国の隣にある国
  ・東経122度から154度の間にある国
  ・日本の標準時:兵庫県明石市(東経135度)
  ・日本の東端(南鳥島・東京都)と西端(与那国島・沖縄県)との時差:約2時間
  ・北緯20度から46度-中国・アメリカとほぼ同じ位置、気候の違いあり

 ■さまざまな位置に動かした日本
  ・地中海とほぼ同緯度
    北海道 - フランス南部
    関東地方 - アフリカ大陸の北部
    沖縄 - サハラさばく
     →スペインやイタリアを除く多くの国が北海道より高緯度に位置している
  ・極東( Far East ):ヨーロッパを中心にした世界地図では最も東にあるから


2.日本の広さを調べよう

 ■どこまでが日本?日本の領域
  ・日本列島-北海道・本州・四国・九州のほか周辺の小さな島々
  ・国土面積-約38万km2
    北海道から沖縄まで3000km
  ・領域(主権がおよぶ範囲)
    陸地である「領土」とその周辺の「領海」、それらの上空部分の「領空」
     ※領海:海岸線から12海里(約22km)の範囲
       経済水域:海岸沿岸から200海里(約370km)
        公海:各国が自由に使用できる海域
  ・日本の南端(沖ノ鳥島)無人島 約300憶円をかけて護岸工事
    →この島がなくなると日本の国土面積と同じくらいの経済水域を失う
  
 ■領域をめぐる問題
  ・北方領土:歯舞諸島・色丹島・国後島・択捉島-日本人は住んでいない
    歯舞諸島・色丹島-1956年日ソ共同宣言で、平和条約締結後に日本に引き渡す
             ことが決められたが、まだ実現されない区域
    国後島・択捉島-日本の固有の領土であり、ロシア連邦に返還を求めている区域


3.日本をいくつかの地域に分けてみよう

 ■さまざまな地域区分
  ・太平洋側と日本海側(冬の気候の違い)
  ・西日本と東日本(身近な言葉や生活文化の違い)
  ・8地方区分(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州)
 ■東日本と西日本
  ・山地・山脈に注目
     西側-東西にのびている
    新潟県糸魚川市と静岡県静岡市をつないだ線
     東側-南北にのびている
  ・電気の周波数
    西日本-60ヘルツ(Hz)
    東日本-50ヘルツ(Hz)
  ・正月の雑煮に使う餅の形
    西-「丸餅」
    東-「角餅」


4.都道府県を確かめてみよう

 ■都道府県って何だろう
  ・都道府県は行政区分といって、地方の政治を行うための基本の単位となる地域区分
  ・都道府県には、地方の政治を中心になって行う都道府県庁が置かれている
    東京都は日本の首都で、国会議事堂や首相官邸がある
  ・全国で東京だけが「都」となったのは日本の首都だから(1943年より府から都へ)
  ・大阪や京都の「府」:中心地や都といった意味があり、かつての政治や経済の中心地
   だったことに由来する
  ・「県」は、中国の古代律令制の地域区分にならう
  ・北海道は、奈良時代からの地域区分にならい、「北海にある地方」となる


5.いろいろな視点から都道府県をながめよう

 ■都道府県ができるまで
  ・古代の行政区分(五畿七道)
  ・江戸時代-幕府が全国に配置した「藩」によって治められていた
    甲信越地方(甲斐・信濃・越後)
  ・1888(明治21)年、現在のもととなる47道府県が確定される        
    


今朝は天高く澄んだ青空。月齢6.5、輝面比33.8%、室温15℃、湿度55%。



昨日の「日最高気温高いほうから」5。
1 東京都 父島 24.9 09:47
2 沖縄県 石垣島 23.9 12:12
3 沖縄県 下地 23.4 13:03
4 沖縄県 鏡原 23.1 12:00
5 沖縄県 北大東 23.0 13:01
〃 沖縄県 南大東 23.0 13:26
気象庁: http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html


本日、午前9時までの地震。
情報発表日時            発生日時       震央地名 マグニチュード 最大震度
平成29年11月25日06時38分 25日06時35分頃 岩手県沖 M3.8 震度1
平成29年11月25日06時06分 25日06時03分頃 千葉県東方沖 M3.2 震度1
気象庁: http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html




高校受験ランキング



にほんブログ村
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.25 09:28:33
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X