|
カテゴリ:カテゴリ未分類
大学入試英語長文ハイパートレーニング(レベル1)新装版 超基礎編 発売日: 2008年04月 著者/編集: 安河内哲也 出版社: 桐原書店 【目次】(「BOOK」データベースより) 英語について アメリカのあまり有名でない大統領の話 人間と自然環境 ボランティアとは? 子どもを助けたゴリラの話 通信の発達と異文化理解 アメリカ社会とほめ言葉 ボブ・マーリーの話 日本社会とアメリカ社会の「嘘」 家庭生活におけるテレビの実験 クレモナのバイオリンの秘密 環境の変化 [ 難関中学入試問題 社会編・改 ] 1.1914年、ヨーロッパで始まった第一次世界大戦に日本も参戦しましたが、その説明として 正しいものを選び、記号で答えなさい。 ア 日本は、アジアでの勢力拡大をはかり、中国に対して厳しい要求を突きつけた。 イ 日本は、中国に大きな兵力を派遣し、中国全土で戦いを行った。 ウ 日本は、日英同盟にもとづき、兵力の大部分をヨーロッパに派遣し、戦争の勝敗に決定的な 役割を果たした。 エ 日本は、大きな兵力を動員したアメリカと中国各地で戦った。 2.第一次大戦から第二次大戦までの日本の経済の説明として正しいものを選び、記号で答え なさい。 ア 第一次世界大戦中に好景気を迎えたことで、経済は順調に発展し続けた。 イ 第一次世界大戦が終わったことで、大きな不況になり、以後、重工業は衰退し続けた。 ウ 第一次世界大戦のころと比べて、第二次世界大戦のころはアジアとの貿易に占める割合が 大きくなった。 エ 第一次世界大戦によって、大きな植民地を獲得し、そことの貿易だけで経済をやりくり できるようになった。 3.太平洋戦争が始まるまでの出来事を、古い順に並べなさい。 ア 日独伊三国軍事同盟締結 イ 国際連盟脱退 ウ 二・二六事件 エ 東条内閣成立 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【 解答 】 1.ア ※日本も第一次世界大戦に参戦し戦勝国となったことは、教科書の本文に書いてありますが、 それ以上詳しく書いてありません。〔難易度★★〕 選択肢イ:日中戦争でも「中国全土」で戦っていません。 選択肢ウ:ヨーロッパにも商船の護衛と救助を行っていますが、大部分の兵力は中国。 選択肢エ:アメリカは中国に来ていません。 このときのドイツの捕虜が日本に初めてベートーヴェンの「第九」を伝えたようです。 2.ウ ※1914年から1939年までの出来事を思い出す必要があります。 選択肢アは「米騒動」で消去。選択肢エは「大きな植民地」で消去。残りの選択肢イと 選択肢ウの勝負となりますが、太平洋戦争から「重工業の衰退」は考えにくいので、 選択肢ウを選ぶという流れでいけるでしょうか。〔難易度★★★〕 3.イ→ウ→ア→エ ※教科書レベル「国際連盟脱退」、資料集レベル「日独伊三国軍事同盟」「二・二六事件」、 1941年10月「東条内閣成立」の順番がポイントとなります。〔難易度★★★〕 今朝は天高く澄んだ青空いい天気。月齢23、輝面比43%、室温14℃、湿度51%。 昨日の「日最高気温高いほうから」5。 1 沖縄県 志多阿原 25.6 13:50 2 沖縄県 盛山 25.3 12:53 〃 沖縄県 石垣島 25.3 12:57 4 沖縄県 下地 24.9 11:48 5 沖縄県 波照間 24.8 12:51 〃 沖縄県 西表島 24.8 12:58 気象庁: http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html 本日、午前9時までの地震。 情報発表日時 発生日時 震央地名 マグニチュード 最大震度 平成29年12月11日05時42分 11日05時39分頃 紀伊水道 M3.6 震度3 平成29年12月11日01時44分 11日01時41分頃 宮城県沖 M3.4 震度1 気象庁: http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html 高校受験ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|