|
カテゴリ:カテゴリ未分類
学習の作法 増補改訂版 発売日: 2017年12月12日頃 著者/編集: 天流 仁志 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 従来型の「頭の使い方」だけでは、もう通用しない!?これからの「思考のプロセス」をインストールしよう。センター試験廃止、記述式入試の導入、アクティブラーニング実施など大きく変わる2020年「新学習指導要領」に対応。 【目次】(「BOOK」データベースより) 序章 なぜいま、「学習の作法」なのか? 第1章 基本作法「できるようにする」 第2章 習得作法「できることをさらに繰り返す」 第3章 未知の問題を解く作法1「分析する」 第4章 未知の問題を解く作法2「俯瞰する」 第5章 応用実践学習作法「シャドウティーチング」 [ 難関中学入試問題 社会編・改 ] ■次の問1~3の資料に関して、最もふさわしいものを1つ選びなさい。なお、史料は一部を 抜き出してわかりやすく書き改めてあります。 問1 「日本中の国々に国分寺を建てて、仏を厚くうやまうように」 ア 聖武天皇が出した命令 イ 推古天皇が出した命令 ウ 天智天皇が出した命令 エ 桓武天皇が出した命令 問2 「この世をば わが世とぞ思う もち月の かけたることも なしと思えば」 ア 菅原道真がよんだ歌 イ 藤原道長がよんだ歌 ウ 平時忠がよんだ歌 エ 小野小町がよんだ歌 問3 「天下布武」 ア 伊達政宗が印に用いた言葉 イ 武田信玄が印に用いた言葉 ウ 豊臣秀吉が印に用いた言葉 エ 織田信長が印に用いた言葉 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【 解答 】 問1 ア ※この史料はありませんが、その内容は教科書本文にも「聖武天皇の年表」にもあります。 〔難易度★〕 問2 イ ※教科書には「かな文字」の例として、この歌が載っています。また、藤原道長の顔も 紫式部といっしょにあります。〔難易度★〕 問3 エ ※この印には「武力で全国を統一しようという意気ごみがあらわれています。」と、 教科書に解説されています。この時期ですから、毎日、教科書をパラパラと見ている だけでも復習の効果があるでしょう。教科書の左のページの上の方に、この印があった なぁ・・・と思い出します。〔難易度★〕 今朝は曇りから晴れ。月齢3、輝面比7%、室温9℃、湿度48%。 昨日の「日最高気温高いほうから」5。 1 東京都 父島 20.3 23:56 2 沖縄県 所野 19.7 14:35 3 沖縄県 与那国島 19.4 15:37 4 沖縄県 安次嶺 19.2 12:23 5 沖縄県 志多阿原 19.1 11:47 〃 沖縄県 石垣島 19.1 14:34 気象庁: http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html 本日、午前9時までの地震。 情報発表日時 発生日時 震央地名 マグニチュード 最大震度 なし 気象庁: http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html 高校受験ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.12.21 09:32:41
コメント(0) | コメントを書く |