~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

2006/08/14(月)21:25

☆~ひとすじの~けむり~の行方~☆

にあんちゃんシリーズ(30)

 お盆ですね・・人間は死ぬと、どこへ帰っていかれるのでしょうか・・     末子8歳の日記・・ひき続き純粋な心に触れて私たちも死とは何か・・を考えてみることも必要ですね・・。            ひとすじのけむり  8月13日 木曜日 曇り ふと私が、焼き場の方をを見てみると、暮れかかかった空に、ひとすじのけむりが立ち上っていました。 また、だれかが死なれたのです。 父にせよ、子にせよ、なんとかわいそうなことでしよう 死なれた家の人は、たいそうなんぎされて、悲しんでおられることでしょう。 死なれたときの悲しさは、私は、お父さんに死なれたときによく味わっています。 人は死なれたときが、いちばんかなしいのです。 もう、二度とえいきゆうに、あえないからです。顔を見ることも、声を聞くことも、よろこんでもらうことも、できないのです。私はそれがかなしくてたまりません。 近所の人に聞いて私はびっくりしました。 しなれた人が誰だかわかったからです。 わたしのよく知っているひとです。 その人は昨日の朝、弟と一緒ににわとり草をとりに行き、デンセンをあやまってふんだそうです。 弟も、兄をたすけようとしてとびついたので、二人とも、電気にすいついてしまつたそうです。 近くのおじさんが、すぐにかけつけて、靴でけつて助けたのですが、兄さんのほうは、もう手おくれだったそうです。 弟は、ショックで口がきけなくなり、家にかえりやっとのおもいでお母さんに、あんちゃんが、電気にすいついた! と、いったら、お母さんがこんどは口がきけなくなったそうです。 お母さんは真っ青になって、かけて行き、きちがいのようになったそうです。 かあちゃんは、おまえばたよりにしてきたとけ。・・といって、死がいにだきついて、泣きわめき、どうしてもはなれなかったそうです。   そのときのお母さんの胸の中はどんなんだったのでしょうか。 いままで、りっぱにそだててきて、もうすく゛青年になるというところまできたのに。 お母さんはどんなにくやしかったことでしょう  一すじのけむりは高く高く、空へあがっていきました。 きっとあの、けむりになって、たましいは天国へ天国へとのぼっていったのでしょう・・ 人は死ぬと、空へ帰っていくのだと思いました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る