とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

2011/07/04(月)11:39

「五郎八」倶楽部の講座 無事終了いたしました。

伊達政宗公姫「五郎八」倶楽部(10)

震災でお休みしていた「五郎八」倶楽部の活動が再開し、今日は落合市民センターとの共催講座をいたしました。 演題は「栗生・西館・五郎八姫 五郎八姫ってどんな人?」。 当倶楽部の副会長でもある澤口先生が講師です。五郎八姫の一生についておさらいし、栗生西館と姫とのご縁についてもわかりやすく解説してくださいました。 一般のかた18人も参加され、真剣にお勉強させていただきました。 お暑い中ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 また活動を開始して間もない倶楽部ですので、不手際などありましたらお詫び申しあげます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次回は9月4日(日)に落合市民センターで「五郎八姫の里まつり」を開催する予定です。 基調講演は、平川新教授の「いろは姫の婿松平忠輝と伊達政宗」です。 会員がつくった紙芝居やDVDの上演もあります。 どうぞお楽しみに! 今月末には「いろは通信」創刊号が発行されます。そちらにまつりのご案内を載せましたのでご覧下さいね。 町内会の回覧や市民センター、駅などにも置いてもらう予定です。 私達の活動は平成23年度青葉区まちづくり活動助成事業として認定されています。 この地域内外のたくさんの方に楽しんでいただけるような会にしたいと思っております。 このブログでも活動のお知らせをしていきますので、ご都合のあう方はどうぞご参加くださいね。お待ちしております。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る