ふるさと。にプチ里帰り(^_-)-☆
お客様ただいま!(`・ω・´)ゞビシッえーっと、土日に富良野方面に行ってきました(*^_^*) 東大演習林(春の桜並木は絶品ですぜ)で撮りました(^_-)-☆私の住んでいる札幌近郊とはちゃうわー(;´∀`)雪結構ありましたもん(;´∀`) 実は、富良野方面は、新人OLだった私の「第2のふるさと」です。初めて勤めた営業所が、創業100年を迎えるということで、祝賀会におよばれしましたので(いつもはお客様を接待する方なんだけど、たまには「接待を受けてみたい!」という不純な動機エヘヘ(*´・∀・`*)ゞで)超久々に、この地に降り立ちました。初めての社会人、初めての一人暮らし。何もっかも初めてで。職場の上司や先輩たちには、本当によくしていただいてました。富良野か・・・何もかもが皆懐かしい(*^_^*)「『宇宙戦艦ヤマト』の沖田艦長かよ!うら若いお客様が困ってるぞ!」てなわけで、土曜日は、ホテル「ナトゥールヴァルト富良野」に泊まりました。ホテル ナトゥールヴァルト富良野(HTC提供)光明石温泉はなかなかお肌すべすべでしたし、なかなか素敵な宿でしたが、ディナーを予約してなかったので、夕飯抜きのピンチΣ(o>艸<oそこで、昔取った杵柄。よくこの周辺には先輩にご飯食べに連れてってもらってたのです。土地勘って、あるもんですね(*^_^*)「山人」(定食が多いかな)のミックスフライ定食(ヒレカツに、カニクリームコロッケに、海老フライの定食で、優柔不断な私の心をくすぐる1,050円!ライス、お味噌汁付き)を食べました。これも先輩に紹介された味です(*^_^*) 夕食後日本シリーズの第6戦を観戦できました(爆)さすがに、オッチーと三沢支部長(ちゃんと「ジャッジ2」録画見たもんっ!泣いたなぁ)には会えなかったのですが、ナカジと稲葉さん(語尾の「ね」は120回以上?でも中畑解説さんの方が「ね」はキョーレツでした(爆)でも、稲葉さんらしい、誠実であったかい解説だったと思います。)の両手に花、は実現できましたぜ<(`^´)>稲葉さんといえば・・・カワイイ!北海道限定★雪うさぎキューピー あっ、そうそう!西武ライオンズさん!チャンピオンフラッグ、パ・リーグの手に取り戻してくれて、ありがとうっ!日本一おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚ちなみに、アシスタントのわらさ曰く「平尾さん、GJ!」・・・西村さんからHR打ったからかい?ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 思いっきり話が飛びましたが、2日目、かつての事業所の創業100周年祝賀会に行ってきました~♪私は事務員だったので、営業さんよりはお客様に接する機会が少なかったのですが、長い年月を経ても、お客様が私の事を覚えてくれていてうれしかったですね♪「aki-thanさん、変わらないね~」のお世辞つき<(`^´)>で、何が言いたかったのかというと、いつぞやの日記のB所長、C所長、ベテランさん、仙人さん、小猿ちゃん、パート事務員さんにお会いしたんです。B所長、C所長は相変わらず元気元気で。反発したくても逆らえなかったC所長。私や同僚間では、ウザがり、悔しがってたのですが、パート事務員さんは「C所長は、自分をとても大切にしてくれたから、好きだったぞ」・・・あれ?そういえば、パートさんは転勤の多い私たちと違って地元の方。つまり「お客様」に一番近い感覚を持ってる人だったなぁ。そして、営業さんたち。ベテランさん、仙人さん、小猿ちゃん。キャラは違えど、自分たちの形で、お客様の「ふるさと」になってるんだなぁ・・・と思いました。そして、お客様の「ふるさと」になるために、試行錯誤してたのを、私も間近で見てましたから。なんだか、心があったかくなった、ひと時でした(*^_^*) で、このことを書こうと思ったら、一部スポーツ紙に挙げられたトレード話が再び浮上してきたんですね。いずれの球団からの公式発表があるまでは、まだわかりませんし(道新スポーツだって、トレード誤報を流したことは結構あるのよ) 詳しいことは公式発表されてから、当おバカブログでもちょっと書いてみたいのですが、一言だけ。「トレード」も「転勤」も似たようなもんでしょー?な私。どっちにしても、トレード(転勤)先で、何を考え、どう自分を切り替えるか。自分の気持ちの持ち方によって、幸せって、決まるのかもしれませんね(*^_^*)