心も身体もリフレッシュしたいな~♪

2008/01/10(木)23:21

皆さんならどう対処されますか?

ダメダメな私(61)

今日は心の調子が悪くてお昼から出勤しました。 昨日、いろいろあって… 私って本当にダメだなって思います。 人のことでも何でも自分の責任にしてしまいます。 それで自爆してしまいます。 例えば誰かの指示で仕事をして失敗した場合。 『誰かに指示されたのか?』 と聞かれた場合、ほとんど私は 『自分でしました』 と言ってしまいます。 看護師さんのように違う職種の方に聞かれた場合はそんなことないんですが、同じ職種の保育士の場合、ほとんどそうやって答えてしまいます。 その度に自分はバカだな~って思ってしまいます。 なので今日、他の保育士さんに 『バウさんはやっていないんやけん、素直に○○さんに指示されたって言えばいいんよ。 ほんなことしたら自分がしんだい思いするだけじょ』 と言われました。 わかっているんですけど、できないんです。 告げ口&責任転嫁したような気持ちになってしまって… なので、そういうこと・他にもいろんなことがあり、違う保育士さんにも 『バウさんは、汚い言い方したらもっとずるくならないかん』 と言われました。 偽善者なんでしょうね。 私って。 先生方がおっしゃっていることよくわかります。 だけど、できないんです。 自分に自信がなくて、ついつい全部を自分の責任にしてしまって勝手に自己嫌悪になります。 自信のなさからこういう発言して自分を追い込んでしまうんでしょうね… 『バウさんは自分を卑下しすぎ。ちゃんと仕事したことをもっと自信持って発言しないと』 とも言われました。 ちゃんと仕事するってどの程度できて言えるのかわかりません。 自分で納得した仕事をしても少しでもミスが見つかれば、それは私の中で満足できていません。 なので、私が本当に満足してできた仕事ってあまりないんです。 そういうマイナスな考え方だから、自信がなくなり自分を追い込んでしまいます。 最初に話が戻りますが、皆さんが例えば誰かの指示で仕事をして失敗した場合。 『誰かに指示されたのか?』 と聞かれた場合、どうような対処されているのか聞きたいです。 変な質問してすみません。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る