連続テレビ小説『あんぱん』ダイジェスト版第9週
まさに、“ダイジェスト”っていう感じだね。今回も。本編が本編なので、こんなところだろう。ナレーションにより補足しても、編集によって、いろいろやったとしても。“素材”が変わるわけが無いのだ。なんらかの意図、思惑を強調することは出来たとしても。所詮、ダイジェストなのである。まぁ、ここまで、全残しに近い状態にするとは思っていなかったけどね。これなら、異様な印象のあった先週(第8週)のダイジェストのほうが、まだ、意図を感じることが出来て、“ドラマ”として見ることが出来る。ほんと、ダイジェストである。いや、だからこそ、問題点が浮き彫りになった感じかな。先日も指摘したが、内容に言及したアゲ記事が少なくなり俳優に言及したアゲ記事が多くなっていると。ただ、そんな中でも、ひとつだけ、妙な記事があった。そう。 ドラマの評判は良いのに、主人公のぶの評判が悪いもちろん、そういうキャラに描いていると言うこともあるのだけど。ここにこそ、今作の問題があるのでは?面白く描けとか、好意的に、興味を惹くように描けってことではない。今作は、それ以前の問題で、 主人公のぶを、嵩への注文をつける“係”以上に、 その人間性などを描いていない。のである。簡単に言えば、 主人公を描いていないである。例えば、優しい姿、気遣いをする姿などを描いていれば、おのずとそういう印象になるものだが。今作の場合。物語を描くことを優先しすぎて、“係”に成り果ててしまっているのである。だから、何かをしても違和感を抱くし。結婚のような祝い事であっても、不快な印象なのだ。その結果。特に、悪いことをやっていないのに、不快。ってことだ。これ、以前から書いてきたコトだが。今作って、公式HPを見ても分かるように。今までのどんな“朝ドラ”よりも、ダブル主人公であることを強調している。まぁ、初めからダブル主人公を明言している作品は別ですが。だから、必ず“のぶの物語”と“嵩の物語”が存在するのである。視聴者は、それが、いずれ“のぶと嵩の物語”になるのは分かっている。本来ならば、そういう風に描くべきだったのだ。だからこそ今作は、モデルとなった2人と違って、幼なじみ設定にしたわけである。が。が。。。である。同じ場所にいる時は、“のぶと嵩の物語”に見えていたのに。それぞれがバラバラになると、一気に“のぶの物語”“嵩の物語”に分離分割。いずれ交わるのは分かっていたとしても。例え強引でも。何らかのカタチで交わらせるべきなのに。今作は、しない。もちろん、それぞれ大人になったから。。。は、理解出来ますが。それでも、“友達”“親友”という描写はアリなわけで。なのに、雑。こういうところも、嵩の優しいキャラがあるために、のぶへの不快感に繋がってしまっているのだ。だって、自分勝手で、自分のことだけ考えているようにしか見えないし。家族への愛情さえ感じ取れないからね。そら、不快になるわけである。きっと、ダブル主人公で、ダブルの物語だから、時間が足りないって。イイワケを並べるだろうし。そういう応援もあるだろう。じゃあ。って思うのだ。体を動かしたりそういうところから教師になったのに。そういう描写無いよね?だったら、別に、そのきっかけなんて、どうだった良かったと言うこと。そう。パン食い競争なんて、全削除して。教師になった理由は、子供が好き。。。。それだけで良いのだ。ほら。1,2週、時間がとれるでしょ?師範学校のくだりにしても、今への影響は、あまり無いんだから、全削除でOKだし。ほら1週。もうこうなると。《地元の小学校で教師をする朝田のぶ》って、ナレーションで言っちゃえば。今回までの8週間さえ、削除出来るのである。そもそも、“かがみ”である必要性も無いし。時代が時代だから、相手のことを知らずに、祖父母に言われて結婚すれば、良かっただけだ。《波うららかに、めおと日和》のように。どうしても、繋がりを描きたいならば、《波うららかに、めおと日和》の先日のエピソードのように、結婚後の新婚生活の中で、《運命》を描けば良いだけである。ほら。寛のこと、のぶの結婚。乾パン事件と3つ盛り込んだ今週。それぞれで1週間使っても、まだ残ってるでしょ。5週くらい。時間なんて、いくらでも作ることが出来るのである。今回のダイジェスト版を見た後で、本編の再放送を見れば、よく分かることだが。今作は、《間》をかなり取り入れている。もちろん、それを否定するつもりは無い。だが。《意味のある間》と《意味のない間》は、あるわけで。今週の“本編”は、《意味のない間》が、異様に多い。1秒で十分なことを10秒くらい使っていることが、多々ある。そんなことに時間を費やすなら。寛の死で落ち込む嵩に対して、のぶはもっと優しく。。。で良いと思うし。のぶの結婚も、もっと丁寧に描けたハズだし。乾パン事件でも、先送りせずとも、いろいろ描けたハズだ。これは、今までのエピソードでも言えることで。ホントの意味で丁寧に描いていれば、ここまで、“朝田のぶ”への不快感は生まれなかったと思います。当然、物語の雑さ、違和感も。今週は、今作の崩壊が一気に進んだ1週間だったと思います。取り戻せるかどうかは、ここからの1か月にかかっているだろうね。取り戻せば、後半は、なんとかなるかもしれないが。ただ“朝ドラ”って、後半が失速することが多いからね。あまり期待出来なくなっているかも知れません。TBは以下のミラーへお願いしますhttp://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9293.html