000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021


SPドラマなど2022


SPドラマなど2023


映画感想


お気に入りブログ

「ガイアの法則」と… New! 鹿児島UFOさん

梅ちゃん先生 17・1… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中です シュージローさん

将来のスターは誰だ… 俵のねずみさん

【ブギウギ】第9週(1… ショコラ425さん

The Show Must Go On… ひじゅにさん

2923 F1 ラスベガスG… クルマでEco!さん

アホ記者を抹殺する… 虎党団塊ジュニアさん

2007年03月25日
XML
カテゴリ:ドラマ系の感想
内容
信虎を迎えに行った褒美をもらった勘助だが、
いまだに、駿河の荒れ寺にいた。
そんなとき、青木大膳から
板垣が駿府に来るという話を聞かされる。
そして、勘助は一計を案じ
青木に板垣を襲えと命じる。
襲う青木、板垣に助太刀する勘助。
勘助は、策を持って青木を斬り捨てる。
だが、勘助の策略を見抜いていた板垣は、
その処分を晴信に図るべく甲斐へ。
それこそが、勘助の策であった。。。







青木のことは、さておき。

やはりと言うべきか。
それとも
『これからだから仕方なし』と言うべきか。

なんのことか?
原作と言うことです。


中盤からの
勘助仕官への緊張感と、そのあとの家中の者の行いが
面白い感じであった。



ただ、あまりにも
『晴信の高評価』と『家臣たちのイジメ』


『これでもか!』というくらいに表現されるモノだから、
『晴信の真意』がよくわからない状態になっている。

『勘助』をタメしているのか?
『イロモノ勘助』を家臣たちと楽しんでいるのか?

最後まで見てもわからない状態。


だって、途中では晴信の高評価はもの凄いモノがある。
なのに、
最後の『剣術勝負』は、晴信の策にも見える。
初陣のうその武勲もね。


晴信VS勘助
ならば、もう少し今川義元らの態度が妥当であるし、

家臣VS勘助
ならば、晴信があまりにも『芝居がかっている』感じ。



きっと、これから数回のウチに
ある程度収まるのだろうが、
今回のような感じでは、

『サムライの服を着た、転校生へのイジメドラマ』

という感じのホームドラマを見ているようで(^_^;



もう一つ、意味不明に見えたのは
『勘助の武田仕官の熱意』が分かり難いこと。

策を弄してまで、武田に仕官したい
と言うこともわかるが、
あまりにも『策』の印象が強いため

『熱意』よりも『悪だくみ』としか見えない。




面白くないわけではないが、
なんか中途半端。
前半は、結構無駄もあったし。。
平蔵、諏訪、庵原
コレ要るか?



なんか、今回良くわかりませんm(__)m

『兵は詭道なり』もまた、何か中途半端だな。

『もう1歩のこと』があってこそ、
この言葉が生きてくると思うんだけどね。


これまでの感想


第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話








最終更新日  2007年03月25日 21時23分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.