|
カテゴリ:ドラマ系の感想
内容
大手化粧品会社、美生化粧品に勤める川原恭一郎は、 妻、理恵子、娘、小梅の3人暮らし。 でも最近悩んでいた、娘からは嫌われてるし、 仕事まで。。。 そんなある日、義母が倒れたという知らせが入る。 駆けつけたら、無事だった。 明くる朝、娘と2人で列車に乗って帰っている途中、 大地震に見舞われる。 病院で目がさめた2人。 身体は無事だったが、心が入れ替わっていた!!! パパ小梅、ムスメ恭一郎 2人の入れ替わり生活が始まる。。。 公式HP http://www.tbs.co.jp/papa-musume7/ コレは、見事なキャスティングですね。 新垣結衣さんの大きさが、 舘ひろしさんの大きさで隠れてますね(^_^)b その部分が見事すぎて。。。。 それはさておき。 人が入れ替わるという、ある意味定番モノ。 途中、『転校生』を出して、階段から落ちるアタリが このドラマの意気込みを感じますね(^_^)b 父と娘という、ある意味相容れない関係。 そんな状態で、お互いを知るというドラマなんだろう。 それぞれが、知らないだけで 『言いたいことをつい言ってしまう』という、 『親子』を感じさせる演出も、面白いところ。 ヤリスギは、ダメですけどね。 私がこのドラマで、 最も注目すべきポイントだと思うのは 『携帯電話』の存在!!!!! こういうドラマって、 お互いの現在の状況を知ることが出来ないために それに対するお互いの一喜一憂というのも オモシロポイントの1つ。 が、それを取り除く存在の『携帯電話』『メール』 距離、時間を飛び越えて、 意識のリンクが出来る。 この使い方が、ドラマの行方に影響するのは明白だろう。 舘ひろしさんの、女子高生。 新垣結衣さんの、サラリーマン。 それぞれ、結構良い感じだろう。 ただ、女子高生はセリフでナントカなるが、 オッサンがねぇ。。。 サスガに難しい!!! もう少し、パパ小梅からの『注意』みたいなのが 多くても良いかもしれません。 まぁ、『パパは几帳面』って言ってしまってるので、 出しようがないかもしれませんけどね(^_^; 初回にしては、かなり良かったと思います。 テンポも良かったしね。 気になるのが、オチになるだろう部分 父は、新製品。 ムスメは、恋人 コレで引っ張るって言うのは、 いくら何でも、つらいかなぁ。。。って あれこれあるんだろうけど。 もうひとつ気になるのが、ママ、理恵子 どう考えても、分かっている可能性が。。。。 さて次回は、ムスメのデートでナニか企むパパ。 たのしみです。
最終更新日
2007年07月01日 23時20分46秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|