|
テーマ:アニメあれこれ(25361)
カテゴリ:アニメ特撮系の感想
『黒血の恐怖~クロナの中に武器がいる?~』
内容 イタリアに着いた、マカとソウル ターゲットは殺人鬼ソンソンJ。 課外授業だった。 到着した夜、ソンソンJを発見したマカたちは、 瞬時に、魂をいただいてしまった。。。。。 ソウルは、リセット後、3個目の魂。 そんなとき、何かイヤなモノを感じるマカ。 職人、武器を囲む、5~60人の人間の魂を感じたマカ。 現場へ向かったマカであったが、 一瞬にして、職人と武器の魂だけになってしまった。。。 建物に入ったマカが見たのは、ひとりの少年。 今回から、ストーリーが本格化と言うことでしょうか。 課外授業のハズだったのに、 異様な雰囲気に気付いた『マジメなマカ』は、 死武専生の責任を感じて、、、、つい、、、、踏み込んでしまう。 そこにいたのは、強敵。 人間の魂を狩る、職人と武器だった。 マカの分析では、武器は職人の黒い血。 攻撃が、効かない。。。。 相手の強烈な攻撃から逃げ回るしかない。。。 もしも受ければ、、ソウルに。。。。 と言う感じですね。 まぁ『血』という発想も、面白いモノであるが、 『悲鳴共鳴』という、、、悲鳴攻撃。 これは、面白いですね。 映像で見るだけならば、 その動きなどが描かれていれば、良いわけだが。 『音』により、 現在の状況が、どれだけピンチであるかと言うことが ハッキリと伝わってきますよね。 悲鳴が緊張感を生み出すという凄いことです。 もちろん、戦い自体も、 マカが鎌を利用しながらの、アクロバティックな動きなど 魅せてる感じで、楽しいし。 追い込まれ方が、面白いからこそ、 ソウルの気持ちも分かるというモノです ソウル『オレは職人のために死ぬ覚悟ぐらい出来てるんだよ で、、、ラストですね。 人型となり、マカを助けるソウル! 男ですね(^_^)b さて、、そんななか、ナゼか デスサイズとシュタイン博士、のオモシロ。 意味がまったく分かりませんでしたが、 次回が、あんな状態なんだね!! だからですね 途中で マカ『私もブラック☆スターみたいに 魂の波長を打ち込めれば 体内にダメージを与えられるのに。 先日の、シュタイン博士の戦いも生かされていますよね。 今までの話しも含めて、 詳細に練られていることを感じました。 お話となっても、面白く見ることが出来ました。 結構良い感じの緊張感だったしね(^_^)b 結局、次回に続くなので 中途半端と言えば中途半端だが、 期待は膨らむばかりです!!! 次回が、早く見たいぞ!!!! いろいろとあった今回。 1つだけ、よく分からないこと マカ『エメラルドは、月の殺人鬼 ソンソンJ お前の魂いただくよ エメラルドって、、、何? これまでの感想 第6話 第5話 第4話 第3話 第2話 第1話
最終更新日
2008年05月19日 18時42分36秒
[アニメ特撮系の感想] カテゴリの最新記事
|
|