|
テーマ:大河ドラマ『篤姫』(422)
カテゴリ:ドラマ系の感想
『将軍の秘密』
内容 うつけを装っていると、信じる篤姫。 幾島は、一橋慶喜を何とか薦めるよう言うが 篤姫自身は、子供を産むことをあきらめてはいなかった。 一方 老中・阿部、島津斉彬は、一橋慶喜を説得に向かっていた。 しかし、どうも感触が悪く。慶喜は納得しようとしない。 そんな中、老中・堀田は、ハリスの力に屈し、 幕府は、下田条約が結んだのだった。 攘夷派の水戸斉昭は怒るが、どうしようもなく。 だが、、、まもなく。阿部は病死。 それは、紀州慶福を推す、彦根藩主・井伊直弼らにとって 好都合な出来事となった。。。。 阿部の死は、一橋慶喜を推す斉彬たちにとって、大打撃となる。 今回は、 終盤直前まで『箇条書き』でも良い感じの内容ですね。 あれこれやっているのですが。 阿部の死、、、、くらいでしょうか。 『ドラマ』としてみた場合。 終盤まで、内容が無い。 言ってみれば、 『歴史の年表』を見ているようなもので、 特に、感情の起伏などが、誰かにあるわけでもなく。 なんだか意味不明である。 極論で言えば、 一橋慶喜どころか、井伊直弼も必要ない感じ。。。。 で、、 序盤にワンカット出てきたこと『密命』を 終盤になって、やっと出してくると言う。。。。 お話の流れは、間違っていませんが。 なら。。。。 薩摩、全部カットしてでも 篤姫の表情の変化、気持ちの変化を出して欲しかった!!! まぁ 最終的に、家定と、篤姫で 超シリアス展開なので。。。。 家定『いつまでもうつけのままではおけなくなった。 篤姫『上様は、やはり、まともなお方だったのですね。 と、、、阿部正弘が死んだことで 家定の気持ちが、すべて爆発!! と言う感じですね。 いきなりのシリアスで、大爆発なので 違和感がアリアリなのですが。。。。 家定『うつけのマネでもやって、運命を笑ってやりたかった ということで(^_^)b ほんと、、 アヒルを追いかけていた、バカ殿様とは思えぬ気迫! サスガ。堺雅人さん! 一挙に、聡明な。。。 いや、鋭敏明晰な上様になっちゃいました。 でも、上様との戦い始まったばかり。 時間が少ない中。。。。 篤姫『妻として上様を支えて参る所存にございまする。 家定『妻がどうした。わしは、誰も信じぬ。 次回、物語は動くでしょうから、ほんとに楽しみです。 それにしても ほんと、、、引き延ばすだけ引き延ばしましたよね。。。 そんなに引き延ばさなくても。 たとえば、 アヒルを追いかける上様とか、 篤姫の前でも『ウツケ』をする上様とか ほんとは、そう言うことをしておいた方が良かったんじゃ? そうすれば、、ラストの件は、良い感じの『独白』になったと思いますけどね(^_^)b 2度見しての追記 まぁ、そんなに印象は変わりませんが。 そうまでして『歴史』描かなきゃダメですか? いや、、、大河ドラマにとっては、禁句なのですが 条約にしろ、慶喜評にしろ 実際、会話の中で、サラッと流すことが出来ることばかり。 こういうのって、 確かに大事なことなんですが、 わざわざ、『ドラマ作り』しなくても、良いことだと思いますけどね(^_^)b まして、、、この『篤姫』の場合は!! いや、、、最後の部分がスゴイと言えば、それまでですが。 そこにターゲットを絞り『将軍の秘密』とするならば、 『最後だけ』に、絞り込んで盛り上げるだけで良いと思います。 これまでの感想 第21回 第20回 第19回 第18回 第17回 第16回 第15回 第14回 第13回 第12回 第11回 第10回 第9回 第8回 第7回 第6回 第5回 第4回 第3回 第2回 第1回
最終更新日
2008年06月01日 21時18分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|