|
テーマ:アニメあれこれ(25375)
カテゴリ:アニメ特撮系の感想
『過去からの刺客』
内容 ギアスキャンセラーにより ルルーシュにより封印されたシャーリーの記憶は、解き放たれた。 が、、『ゼロ』=『ルルーシュ』という真実は、 シャーリーの心を揺らす。ゼロは、父の仇。 そんななか、スザクを呼び出したシャーリー。 そして偶然に、ルルーシュと出会い、3人で歩き始める そのころ、アシュフォード学園には、 ジェレミア・ゴットバルトが現れていた。 咲世子、ロロにより対応しようとしたが ギアスキャンセラーに力により、ギアスを無効化されてしまうロロ。 そこでヴィレッタに居場所を聞いたジェレミアは、 ルルーシュのいるトウキョウ租界へと向かうのだった。。。 まさか、、、オレンジが!!! いや、、、シャーリーが!!! と、 衝撃の2連発のラスト! ちょっと、動かしすぎじゃ??? と思ったのは言うまでもないが。 ただ、、、 2つの話の前に、 ルルーシュ、スザク、シャーリー 3人が、『本当の記憶』を持ちながらも、 『偽りの仮面』をかぶって、生きねばならないシーンが かなり良い感じでしたね。 もう少し、回想入れても良かった気もしますが ほんと、、ココがあるから、『次』があるという感じです。 ルルーシュが、、、シャーリーへ 『オレは、もう失いたくないんだ 何一つ、失いたくない ルルーシュの『心』を知ったシャーリー。 それは、『愛』を再確認した瞬間だった。。 だから、、、 すべてを知るシャーリーは、 友情の壊れたスザクへと。... シャーリーは、、、スザクに語る 『許さないなんてコトはないよ それはきっとスザク君が許さないだけ 許したくないの 私は、もうとっくに許したわ それは、スザクにとって大きな衝撃。 そして、、、 回り回って最後は、、、、 シャーリー『何度生まれ変わっても、また、ルルを好きになる コレッって、運命だよね。。 ルルーシュ『死ぬなシャーリー!! まさかの衝撃展開ですが、 これまでの様々なことを思い出せて、本当に感動的でした。 そして、、、それと同等の感動のオレンジくん。。。いや。。 もう君は、ジェレミアと呼んであげましょう(^_^)b 黒の騎士団にとって、 新しい武器となる 『ゲフィオン・ディスターバー』 サクラダイトに干渉し、機器の機能を停止させる装置 ジェレミアの『体』が、機能停止したとき。 ルルーシュは、ジェレミアの『真実』を知る。 それは、、 ジェレミアもまたかぶっていた『偽りの仮面』を脱いだ瞬間だった。 いや、、、 母・マリアンヌへの忠誠を知り、 本心をルルーシュが打ち明けたからと。。。。いうことだろう。 『ルルーシュ様、あなたがゼロとなったのはやはり マリアンヌ様のためにあったのですね 私の主君はV.V.ではなく マリアンヌ様 『別の意味』で、ファンでしたが、、、 本当にファンになってあげましょう。ジェレミア!! とはいえ、、、明らかにロロがってのがありますから まだまだ、、不安定要素は残っているようで。 細かい部分でも、 ヴィレッタと扇が認識し合うなど、良い感じ。 当然、 ジェレミアvs咲世子様 なんてのも、、、こう言うのが好きな人にとっては良い感じ。 なかなか、見どころもあり、面白かったと思います。 最後にヒトコト、 ルルーシュが、『策』を練って闘っているのも面白いし、 最近ではナイトメア同士の戦いも面白くなってきていたが、 やはり、、、 この番組に存在する、様々な『強い想い』の戦いは、 そこから発生する様々な要素も含めて、 本当の意味での『この番組の真骨頂』だと思いますので かなり楽しく見ることが出来た今回だったとおもいます。 こう言うところが、『本当の魅力』なんだと思います。 で、、、どうでもいいことだが。。 コーネリア様の登場は、、、ヤッパリ良い感じなのですが。 V.V.って、、、目的が、よく分かりませんm(__)m ちなみに、、、私が最も引っかかっているのは ゲフィオン・ディスターバーという装置。。 サクラダイトに干渉するなら、 基本エネルギーが、これであるこの世界で、 黒の騎士団も活動できるのかな?? これまでの感想 第12話 第11話 第10話 第9話 第8話 第7話 第6話 第5話 第4話 第3話 第2話 第1話 http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/tb.php/288-d8a669e5 http://dengekijap2.blog102.fc2.com/tb.php/1048-0426e63a
最終更新日
2008年07月07日 00時02分37秒
[アニメ特撮系の感想] カテゴリの最新記事
|
|