|
カテゴリ:ドラマ系の感想
『医療は人か金か!?』
内容 海沿いの小さな町。。。。 西山室市役所・市民窓口課に勤める森山航平(竹野内豊)は、 副市長(陣内孝則)に言われ駅まで人を出迎えに行っていた。 そのとき、近くで苦しんでいる妊婦を見つけ声をかける森山。 そして市民病院へとかつぎ込まれる。 が、産婦人科医がいないため別の病院を勧められてしまう。 戸惑う看護師・田中愛子(菅野美穂)の前に、1人の医師が現れる。 適切に処置を終えた医師。 その医師が、森山が出迎えに行った医師であり、 市民病院建て直しのため市から派遣された医師・遠藤紗綾(緒川たまき)だった。 経営学を学んでいる脳外科医。。 すべての経営を自分がするという遠藤。 そして職員を前に、 30億の借金と市による赤字補填を明確にし、 総合病院から、専門病院への転換を宣言する。 そんなことがあった日の夜。 町では、七夕祭りが開催されていた。 その時、多数のサイレンが鳴り響く。 ステージで爆発事故が発生し、多数のけが人が出たのだった。。 救急車で市民病院に運んできても、 当直医は、1人。藪内のみ。 しかし、とりあえず受け入れがはじまり。.... すると、、、その中に。処置した妊婦・安田涼子(大沢あかね)もいた。。。 敬称略 公式HP http://www.tbs.co.jp/Tomorrow2008/ 病院たて直しをしようとする元医師。 そして、熱意に燃える看護師 を中心に、、、、あれこれするみたいです。 それにしても どうしましょう。。。 実のところ。『病院たて直し』をするようだ。。。 というのも、 あくまでも、HPなどの宣伝であり、 ドラマ中では、2人にちょっとした気持ち。 特に、田中愛子看護師にはあるのだが。 森山航平には、、そう言う部分は、、、感じにくいことになっている。 というのも 森山には『過去』があるようで、 患者を死なせてしまい、医師を辞めちゃったようなんです。 これもまた、明確に表現されているわけではない。 ハッキリ言っちゃうと。 メインである2人に『たて直しの意志』はありません おかげで 今回行ったのは、事故の対しての医療行為程度で。 あとは、、、ネタフリ程度。 破綻寸前の病院を表現しただけです。 そうなのだ。 キャラの心に強いモノを感じにくい以上、 何を書いて良いかが、分からない状態。 実際。田中愛子にしても、 『理想』を語っているが、借金の現実の前では口を濁す。 キャラ紹介をして、ネタフリをしただけだ。。 といえば、それまで。 ですが、 かなり大人数のキャラ紹介をしてしまっているために、 ドラマのテンポが悪くなっちゃっているのも確かなのだ。 終盤の事故まで。。。。 『このドラマ、ナニしてるんだろ?』って 本気で思っていましたから! 他にもあれこれ書きたいことはあります。 でも、、、これ以上は書きません。 出来れば、次回。。。『展開』を期待したいモノです。 ちなみに。。。わたし。 このドラマ、、、1度リアルタイムで見て。 本当に意味不明だったので、 仕方なく、2度見。。。。 そのうえ、、『アレ?』と感じた部分を3度見。 何度も見ているからって、正しいワケじゃありませんが。 でも、、見ていて意味不明だったのは事実です。 どこが『ヒューマンドラマ』だったんだろう??? これから。。。。ですかね? それにしても『ツカミ』としても成功しているように思えませんし これを、『感じ取れ』というのは、酷というモノです 何度も書くのはバカらしいことですが。 『時間延長』したからと言って、 『満足』出来るモノになっているかどうかは、別の話です。 それは、『ただ時間を引き延ばしている』だけであり、 内容によっては、『視聴者に迷惑をかけている行為』と同じです。 もうちょっと、 延長するなら『それなりのこと』をやって欲しいモノだ。 このことは、このドラマにだけ言える話ではなく、 今期始まった、すべてのドラマに言えることです。
最終更新日
2008年07月06日 23時32分28秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|