29911935 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021


SPドラマなど2022


SPドラマなど2023


映画感想


お気に入りブログ

さくら 57 話 New! はまゆう315さん

【ブギウギ】第47回(… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

三尺四方>『ブギウ… New! ひじゅにさん

やっと 体調が戻っ… 俵のねずみさん

2023 F1 最終23戦 ア… クルマでEco!さん

「ガイアの法則」と… 鹿児島UFOさん

制作中です シュージローさん

アホ記者を抹殺する… 虎党団塊ジュニアさん

2008年10月29日
XML
カテゴリ:ドラマ系の感想
『見果てぬ夢』

内容
島子(観月ありさ)は、総務課のみんなに寿退社を発表。
日本人だけでなく、中国人も衝撃を受ける。。
そんななか、
富士田部長(浅野ゆう子)に呼び出された島子。
中国人スタッフが作ったマニュアルにミスが見つかったという。
先日確認した時は、そんなことはなかったのに。。。。
総務課の誰かがデータを改ざんし、
アウトソーシング阻止を狙っている者がいるのではと。
犯人捜しを島子は命令される。
が、、島子は、そんな人がいるはずがないと拒否。
小旗(阿部サダヲ)が、その役割を買って出るのだった。

数日後。総務の仕事の1つ。メールの調査で怪しげなモノが発見される。
営業本部長の伊藤哲(小木茂光)から、都留(井上芳雄)にメール。
『花火』という文字。。。。怪しむ、小旗。
一方、島子と朝比奈課長(東幹久)の婚約パーティで
伊藤と都留の怪しい関係を目撃した島子は。
都留のPCに妙な記録を見つける。。。それは、不正があったと思われる日。
そこには『花火』の文字。
島子は、都留に直接問いただすと、、あっさりと認めるのだった。
アウトソーシングで職場を失っても、営業にあげてくれる。。大きな誘惑だった。
島子は、翌日、。。。


敬称略






アウトソーシングを壊すだけでなく、
自らの夢を見失っていた都留。
『出世』の誘惑で、、、不正を。。。。

島子『都留君の夢は何?

自分の中にあった気持ち。。。
それは、、不正をすること、出世をする事じゃない。

やっと、気付いた都留は。。。。


ま、、、そんな感じです。


正直なところ。
面白いのか、どうか。
かなり微妙になってきています

やはり、初回にあったようなテンポが無くなり、
無駄な話をてんこ盛りにしているからだと思います。

そのうえ、
犯人捜しがテーマであったはずなのに、
その事も、どうも中途半端。
まぁ、、、主人公が、探している訳ではないってのが
ドラマとして致命的でもありますけどね。


さて

今回も思ったのですが。
中国人の2人、ドラマとしても、必要ない状態に近いですよね。

結局、2人が必要だったのは
『小ネタ』としての、『中国流のお祝い』の発表だけ。

それも、、今さらながら、、
『中国流』のごり押しだけだ。

こうなってくると、
ドラマとしての不必要性だけでなく、
不快感まで漂ってくる始末。

たとえば、弁当。昼食、怒り方。。など。
『仕事』に関連することならば、カルチャーギャップを感じて
面白く見ることが出来ますが。

今回は、違います。
中国にもきっとあるはずですよね。『郷にいれば郷に従え』って!!
だから、『必要』だからこそ
『日本語』を話すことが出来るようになっている訳です。

なのに、、『中国』では、、どうだこうだ。
『中国人』は、、どうたらこうたら。

『仕事』ならば、許せますが、
それ以外の部分で、、ココまで『ごり押し』をされちゃうと、
不快感が出てきていると思います!!!



とりあえず。
だんだん、インパクトが弱いだけでなく、
面白味に欠ける展開になって来ちゃいましたね。
だって、、、、最後には。自分のミスだなんて。。。やりすぎですよね



もう少し、1話完結で、スッキリしたモノを期待したいです。


これまでの感想
第3話 第2話 第1話






最終更新日  2008年10月29日 23時15分44秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.