『炎神バンキ!?』
内容
ヨゴシュタインを倒し喜ぶゴーオンジャー達であったが、
そんななか古代炎神3体が失踪してしまう
キシャモス、ティライン、ケライン
走輔たちが探しても見つからない。。。そんなとき、
蛮機獣エンジンバンキが現れる!!
捜索を中止し急きょ対応したゴーオンジャー達。
そのころ、3体を見つけた大翔、連、美羽は、
ワケを聞き出すと、、、、
操られ相棒達をピンチに追いったことにショックを受け
戦う自信を無くしてしまっていたのだった。。
ガンバルオー
エンジンオージェットラス
ゴローダーGT
で、、、立ち向かってもパワーで負けるゴーオンジャー
だから、
ロボを使わずに、生身で戦うって。。。。。。
あの~~~、それこそ、
前回の『変身前の姿』で戦うほうがいいんじゃ????
その方が、カッコイイと思うんだけど!!!
イヤ、その前に、
前回、走輔がいなくても、G12になったんだから、
説得は、大翔1人に任せて、
G9じゃないの???
そのうえ、そのパワー負けしている状況で、
結果的に
新しいアイテム『カンカンバー』だけで倒してしまうと言う。。。。。(苦笑)
ヤリスギ状態!!!
あんた、それ、、、
古代炎神3体のパワーだけやん!!
逆に考えれば、
G12って、古代炎神3体がなければ、
蛮機獣を倒せないって事??
たしかに、『そういうシーズン』ですし、
最後に登場した古代炎神に頼るのも理解できるが、
こうなってしまうと。。。
すなわち、、、G9の意味が無く、3体だけでokならば
本当に、今までのキャラに『
存在感』が無くなってしまうと言うことだよ!
パワーバランス以前に、
なんか、、全体のシステムの破綻を感じてしまった今回でした。
まぁ、、、、
強引なアイテム投入さえ気にしなければ
古代炎神3体の『気持ち』は、キッチリ描かれているし、
そこに、走輔たちの頑張りも描いているから
お話自体は、悪くないけどね。。。。。
せめて、
操られるかどうかより、
それ以前に、古代エンジンが投入された時点で、使うべきエピソードですけどね。
そうすれば、
9体になかった、『パワー』を強調できる話になったろうに。。。。
で、、、そのながれからG12なら、、説得力が生まれ。。。。
もういいや。。。
これまでの感想
第36話
第35話 第34話 第33話 第32話 第31話
第30話 第29話 第28話 第27話 第26話
第25話 第24話 第23話 第22話 第21話
第20話 第19話 第18話 第17話 第16話
第15話 第14話 第13話 第12話 第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話