|
カテゴリ:ドラマ系の感想
『エリートのプライドと弱点』
『望』 内容 バチスタ手術の記録ビデオが盗まれた。 そのうえ、田口(伊藤淳史)のところへ 『完璧に仕組まれた、犯罪である』という怪文書までとどく。 そんななか、チーム・バチスタのメンバーを集めた白鳥(仲村トオル)は、 盗まれたビデオ『case29』の手術だけが、 心臓の切除範囲が、他に比べて大きいことを指摘する。 範囲決定を病理医の鳴海(宮川大輔)が行っているため、怪しいと発言。 しかし、桐生(伊原剛志)は、鳴海を信頼しているだけでなく、 決定は自分も行っていると反論する。 その一方で、桐生、鳴海が勤務していた以前の病院に連絡を取った白鳥は、 そこで得た情報を元にして、愚痴外来に2人を呼び出すのだった。。。 それは、2人に起きた事故。 一方、白鳥に挑発された酒井(鈴木裕樹)は、 垣谷(鶴見辰吾)が執刀予定の手術を、自分がすると言いだし。。。。 敬称略 どうやら、 1人、1人、やっていくのではなく 今回のように、まとめたモノもあると言うことのようですね。 ってことで、 今回は、鳴海、酒井 桐生を目指し、外科医となった鳴海 が、、、事故により、利き手が使えなくなってしまう。 いまでは、回復したが、心に負ったキズのためか、 いざ手術となると、、、、動かない。。。手。。。。 それは、、1つの動機。 一方、 case29で、思い当たることがあった垣谷。 それは、酒井がミスをした手術だった。 一人前になりたい。と。偉大な父を目指していたが、、、、 はやる気持ちを抑えたのは、垣谷の声。。。。 まぁ、 それぞれに『悩み』をモチながら『今』となっていることを表現した。 そういうことですね。 一応、鳴海の場合は、容疑者として。 酒井に関しては、、表現方法から、そう言うことではないようだ。 どうも、、、垣谷関係かな。 ドラマの中で、どのように意味が出てくるのかは、 まったく分かりませんが。 前回の氷室と同じく、 ひとりの人間として、葛藤している姿は、描いた感じだ。 2つのドラマだから、若干薄い感じだけど それぞれに、ある程度の面白さはあったと思います。 やはり、、『謎』があるために、 白鳥のセリフが、疑いの目を向けさせますからね。。。 そのため、、ギリギリ、面白さは保っている感じでしょうか。 ただまぁ、、それ以上ではないんですよね。 そこがねぇ。。。どう考えて良いのか、本当によく分からない部分。 でも、そろそろ動かなきゃね。。。次回が、そんな感じだろうけどね。 これまでの感想 第3話 第2話 第1話
最終更新日
2008年11月04日 23時18分03秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|