|
カテゴリ:ドラマ系の感想
『恋せよオトメン』
内容 父・主水乃介(鶴見辰吾)は、息子・飛鳥がママゴト遊びをしたりするのを 特に注意したりもせず、温かく見守ってきていた。 が、ある日のこと。その息子の姿を見て、突然宣言する父。 “本当は女になりたかった!” そのまま、父は家を出ていき、母・浄美(山本未來)はショックで倒れる。 飛鳥は、その日誓った。 “本当の自分を隠し、だれよりもりりしい男らしい日本男児になる”と。 それから数年。全国剣道大会の決勝戦の場に、 銀百合学園剣道部主将・正宗飛鳥(岡田将生)がいた。 追い詰められていた剣道部であったが、飛鳥の活躍により大逆転勝利! 全国大会出場をきめる。 “容姿端麗、成績優秀、剣道の達人” 学園の理事長でもある、母・浄美に“日本男児らしく”育てられた飛鳥であった。 その試合の帰り、1年の有明大和(瀬戸康史)が不良に絡まれているのを目撃! するとそこに、1人の少女(夏帆)が現れる。 不良にくってかかろうとするが、太刀打ちできるはずもなく。。。 飛鳥が止めに入ってくるのだった。そして少女を助けた飛鳥。 会話をしながら送って帰っているウチに、なにかを感じるのだった。 翌日。担任の花沢夢子(柳原可奈子)が、転校生・都塚りょうを紹介する。 なんと、昨日の少女だった!! クラスメートの橘充太(佐野和真)から、 剣道部のこと、飛鳥のことを聞くりょう。。。そこには日本男児の姿があった。 そんな“日本男児”飛鳥であったが、捨てるに捨てきれぬ趣味。。。 母の目を盗んでは、ぬいぐるみを作ったりしているのだった。 その姿を、、、友人の充太に見られたとも知らずに。。。。 翌日、りょうが、万年発情男の充太に家庭科室に誘われたと知った飛鳥。 家庭科室に行くと、、、中から妙な声が聞こえる。 気になって仕方がない飛鳥が、扉を開けると、 りょうの家庭科の課題のケーキ作りを充太が手伝っていた!! “作りたい” 我慢できない飛鳥は、りょうに教える格好をしながら、 見事にキュートなスイーツを作り上げるのだった!! 大満足の飛鳥。 その帰り道、大和が、飛鳥の前に現れる。 剣道場がたいへんなことになっていると!!!! 大急ぎで向かうと、すでに剣道場はムチャクチャ そしてそこにはりょうの姿だけでなく、 先日の不良、矢沢、相沢、椎名と、 多武峰一(木村了)の姿もあった! 元剣士の多武峰と勝負をはじめる飛鳥であったが、 不良が乱入して危機に陥ってしまう。。。すると、、突然、りょうが跳び蹴り!! “飛鳥さんはカワイイです。見ていると私、守ってあげたくなるんです” 敬称略 ↑もう面倒なんですモードである。。。。ほぼ100% 公式HP http://www.fujitv.co.jp/otomen/index.html 父の遺伝か、乙女心を持った少年。 父の失踪とともに、母に“日本男児”として鍛え上げられる! が、どうしても、その心を捨てきることは出来ず。。。秘密だった。 そんななか、現れた転校生に心を惹かれていく。 そして判明する、転校生の少女の本当の姿!!! ま、そんなお話のようである。 女らしい男と、男らしい女 そんな2人の恋バナ?なのかな。。。 きっと、そのアタリの“秘密”というのも含めて、 いろいろと楽しくやっていく学園モノという感じなのであろう。 今回だけで考えれば、 完全に、人物紹介のお話なので、それ以上の物語があったわけではないが、 つかみは、、、そこそこ良い感じだった。 メインの2人を丁寧に描いていましたからね。 細かいところでも、 キッチリとギャップというか、性格の差を描いていますし。 オモシロ味は見えている感じだ。 楽しさを感じることの出来る部分も、たくさんあるしね! 後は、展開次第かな。 明らかに、ベタな内容であるため、 よっぽどのことをしない限り、楽しく見ることは出来る感じ。 雰囲気としては、同局の“火9”だけどね! ただ、最近の“火9”は、イロモノのようなニオイを出し過ぎていましたから、 ある意味、正統派の楽しい学園モノにはなりそうな感じですね。 さてさて。。。後は展開。。。。きっと父も加わってくるだろうし。 “この枠”を考えれば、危険性は残るが、 期待して、視聴したいと思います。
最終更新日
2009年08月02日 00時05分02秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|