30747892 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの鬼太郎 第3… New! はまゆう315さん

今朝の空! New! 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

【虎に翼】第3週(4/1… New! ショコラ425さん

【徹底考察】シン阪… New! 虎党団塊ジュニアさん

規則と武器と盾>『… ひじゅにさん

制作中です シュージローさん

世界三大超能力者か… 鹿児島UFOさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2009年11月29日
XML
カテゴリ:ドラマ系の感想
第1部第1回『少年の国』

内容
幕府が倒れ、新しい政府が誕生した明治元年
伊代松山の秋山家の父・久敬(伊東四朗)母・貞(竹下景子)の間に、
5人目の男が誕生し、秋山淳五郎真之と名付けられた。

6年後、貧乏暮らしの秋山家。侍など意味がなく。
兄・信三郎好古(染谷悠太)などは、すでに、侍らしからぬ仕事をしていた。
ある日、弟・淳五郎(小林廉)に夢を語りかける信三郎。
いつか東京に出て、学問を志し“福沢諭吉”なる人物に会いたいと。
そんななか、大阪の士官学校では学費がかからないと知った信三郎は、
父・久敬に行きたいと訴え出るが、聞いてもらえず。
そこで、役所にて役人としての父に訴え出た信三郎は、
師範学校への入学方法を教えてもらい、、ようやく了承される。。
信三郎、16のときであった。
翌年、大阪へ旅立つ信三郎。

同じ頃、学問所を営んでいた大原観山(真実一路)が亡くなる。
淳五郎らの親友、
正岡升(ささの貴斗)のちの子規と、妹・律(吉田里琴)の。。。祖父であった。
家格の差はあったが、松山でも評判のイタズラッ子の淳五郎と升

数年後、好古が帰省する。
順調に士官学校を卒業し、東京の陸軍士官学校へ入学することになった好古を、
秋山家の面々は、笑顔で迎え入れる。
父・久敬の教え。。
“人は生計の道を講ずることに、先ず思案すべき。”
すべては生きるため。。。そして、弟・淳五郎を進学させたい。
好古は、両親に伝えるのだった。

そして、、、
明治16年、真之(本木雅弘)と升(香川照之)は、松山中学に入学する。
そのころ自由民権運動の波は、松山にも押し寄せていた。
真之、升も、そのまっただ中にいた。

そんなある日のこと、妹・律(菅野美穂)が子規のもとに文を持ってくる。
東京に向かうことを許可する叔父からのものだった。
大喜びの升は中学を中退し、東京大学予備門をめざし東京へ。。。
まわりでは、同じように東京に行くモノもいたが、
秋山家の台所事情では、行くことが出来ず。
淳五郎は悶々とした日々を送りはじめる。
その淳五郎の気持ちを察してか、父・久敬が声をかけてくる。
“東京へ行くつもりはないか?”
取りだしたのは、“面倒を見る”という兄・信三郎(阿部寛)からの文であった。

両親や律、父の上司・冨田(笑福亭松之助)友人ら多くの者に見送られ、
東京へ旅立つ真之。

到着後、兄・好古。そして、升に再会。。。。。
高橋是清(西田敏行)との出会い。。。


敬称略


公式HP
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/



司馬遼太郎さんの作品である。
全13回。。。かなり、飛び飛びで放送されるという。

なんだか、気合いが入っているのか、入っていないのか
よく分からない放送方法ではあるが、

今年に入り変則放送された“白洲次郎”に比べれば、
まとまった放送が多いので、。。。。ま、、、いいかな。



今回は、時代背景を表現しながら、
主人公の3人の人生。。。それも本当の意味でのスタートを描いた。
と言うところであろう。

秋山真之、秋山好古。。そして、正岡子規である。


かなり情報量が多く、
どこまでを理解しながら見ればいいのかわかりませんが、
丁寧に、それでいて分かりやすく表現されているのは事実であり、

ま、、、時代背景を知らなくても
そこそこ、良い感じで伝わってきていたと思います。

。。。説明は、かなり多かったけどね!!

まだまだスタート時点ではありますが、
どの方向に向かうかは、チラッと表現されているので、
どのように、生きていくかを楽しんでいきたいと思います。

それにしても
まさか、、“単純明快”などと言う単語で。。。。って、
意外と。いい意味でショックの言葉でした。





さて。。第一印象を書いておきましょう。

パッと見た印象では、
かなり良い感じの俳優さんをたくさん使っているということもあるが、

“まるで大河ドラマ”

という感じですね。
実際、単純計算でも全13回で、90分のドラマを続ければ、
大河ならば、、26回分、、半年くらいです。

でも俳優さんだけなら、どうってコト無いが、
このドラマ、今回見ただけでも、
かなり人間関係の描き方が詳細で、おもしろいですよね。

そういう意味でも、“本当の大河ドラマ”を見ている感じである。

あくまでも個人的意見ですが。
これくらいのクオリティで描いていくのならば、
天地人”やめて、、、“坂の上の雲”で良かったんじゃ???

と思うくらい、堪能できたドラマでした。

CGも、良い感じだしね!(個人的にこれが一番重要)




あ。。。最後にどうしてもヒトコト。
ナレ。。。ちょっと多いですよね。
それも、どう見ても、司馬遼太郎さんの作品を読んでいるような。。。
きっとそういう演出で行われているのだろうが、
完全に、、好み、別れちゃいますよね。
そういうモノだと思えば、どうってことありませんが、
気になる人は、気になりますよね。。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月29日 19時02分36秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.