レベル999のマニアな講義

2010/05/07(金)18:12

三代目明智小五郎~今日も明智が殺される~ 第4話 ツクモガミ

ドラマ系の感想(26858)

『ツクモガミ』 内容 ある日のこと、明智探偵事務所にやって来た小林少女(小池里奈)は驚く。 探偵志望のオカモト桃子(大島優子)を助手として雇いはじめたのだ。 明智家のファンだという桃子は、古本屋で中五郎(田辺誠一)の日記を見つけ 中五郎のことは、全て知っていた。 そんななか明智の母校で事件が発生しているという依頼が舞い込む。 廃校なのに、突然ピアノが鳴ったり、モノが動いたりすると言う。 中五郎は“ツクモガミ”に仕業だと疑うが、 そんなとき、、目の前で奇妙な現象が発生し、天井からバーベル!?で、、絶命。 中五郎を校庭の土の中に隠した小林少女は、桃子にライバル心を燃やしながら 何とか、解決しようと捜査を開始! 早くしなければ、中五郎の死体が野犬の餌食になってしまう!!! 偶然、高田刑事(田中要次)まで現れ、、、、、 敬称略 気のせいか、だんだん、“冴え”のようなものを感じる中五郎。 意外と名探偵なのかもね。 今回も、 あいかわらず、、意味不明に殺された中五郎だったが、 っていうか、、事故だよね..事故。。。それも、自損事故! そんな気もしないではないが、、、、殺人事件らしい。 事故か、事件かは、横に置いておくとして。 信じられない“トリック”も丁寧に描かれるなど、 シュールさの真骨頂と言って良い、バカバカしさは、健在である。 逆に、こんなトリックを思いついたことに、驚くほどだ。 いや、、映像化。。。かな。 前回、役目を果たさなかった高田刑事と小林少女も 役割分担が明確で、ドラマの中で、無くてはならない状態になっていますしね。 最終的には、 本件の事件のきっかけであろう昔話を絡めながら 真の敵が登場するなど、 ドラマ全体を見てのネタフリも万全な状態だ。 当然、、変身?変装部分の、、、、いや、着替え?も なかなか良かったと思います。 片桐仁さんであることは、分かってはいても、 そのあとの部分も含め、 本格的な登場で、印象も強く残った感じですね。 少しだけ気になるのは、 今回明かされた“過去”を、このあとの引っ張るのかどうか? まったく違う“原因”があるのか、どうか? そんなところです。 その当たりも、どのように表現されるのか?、期待したいと思います。 それにしても、 今回登場した俳優さん達。..どの人も個性あるのに、 片桐仁さんは、、それを超えてきましたね。。。 これまでの感想 第3話 第2話 第1話

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る