内容
戦争が終わり、自分達の教育が誤っていたことにショックを受け、
そのうえ教え子の子供たちからは“嘘つき”と言われた陽子(井上真央)
教師を辞めることを考え始めていた。。。
そんな折、夏子(伊藤歩)が、
“つらいほうを選びなさい、責任を感じているなら。
胸をはりなさい、あなたはいつも子供たちのことを思っていた”
と、、諭され。。。そして勇気づけられた陽子は、
気持ちを新たにするのだった。
やがて、進駐軍の兵士が、通訳の飯田(近藤芳正)とともに現れる。
軍国主義教育を糾弾される教師たちは反論も許されず。
そのターゲットは梅田校長(綾田俊樹)。。。そして陽子へと向けられる。
しかし、飯田が陽子を庇い。。。。。。
その後、兄・茂樹(永山絢斗)が返ってくるのだが。。。。
“申し訳ありません。死なずに帰ってきてしまいました。情けないです”
と、、、春樹(田中圭)と偶然再会したことが語られ。。。。。。。
“死ぬべきだった”
それを聞いた良一(寺脇康文)が。。。。。
敬称略
予想通りと言おうか、
教師を辞めることを、なんとなく撤回したのが
開始3分
夏子先生から。。。というのは、良いことだと思うが、
3分かぁ。。。。。
見たところ、子どもになじられた“その日”?
これは、ホントにやめようと思った。。。と言えるのか??
そのあとの、
“嘘つき”→“糾弾”→“情けない”
までは、良い感じで教育の変化、経過が分かるから良いのですが。
最後の最後は、
以前ネタフリをした茂樹のネタですね。
“ただいまと言えば良いんだ。それだけで良いんだ”
間違いなく良いお話だと思います。
そこは認めるし、
前半からの“流れ”を考えれば、一体的であるのも分かる。
良いお話なのに、きっとこれで全てが終わったのだろうね(苦笑)
まだ、タケオ、、そして和成。。。。ありますし。
シッカリ描きたいという気持ち
と
それなりに描きながらサラッと流していきたい
そんな2つの描き方が、せめぎ合っている感じですね。
暗いから。。。云々も理解しますが
“普通”を描くならば、
それがどれだけ悲劇的なエピソードであっても、
もっともっと描いて悲しませて、、そして穏やかにさせて欲しいのだが。。。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/401e184c1a3f4a7d98cfd8b5e532b789
または
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2689.html
http://ameblo.jp/maxexp99/entry-10939823140.html
*************************
感謝!!、前々回(
第75回)TBを下さった方々
日々“是”精進! 様
日々“是”精進! ver.A 様
みやさとの感想文と(時々)感想絵 様
もう…何がなんだか日記 様
何がなんだか…ひじゅに館 様
しなもにあ 様
しなもにあ 2 様
***********************
感謝!!、前回(
第76回)TBを下さった方々
日々“是”精進! 様
日々“是”精進! ver.A 様
もう…何がなんだか日記 様
何がなんだか…ひじゅに館 様
みやさとの感想文と(時々)感想絵 様
しなもにあ 様
しなもにあ 2 様
ショコラの日記帳 様
ショコラの日記帳・別館 様
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今回TBを下さった方々
日々“是”精進! 様
日々“是”精進! ver.A 様
今日も何かあたらしいドラマ 様
ショコラの日記帳 様
ショコラの日記帳・別館 様
もう…何がなんだか日記 様
何がなんだか…ひじゅに館 様
みやさとの感想文と(時々)感想絵 様
しなもにあ 様
しなもにあ 2 様
*************************
まだ、試行錯誤中ですので、微妙に変化していますが、
以上のようなモノを“朝ドラ”に関しては、
私のTB先に、TBが存在するモノを明示しています。
間接的な“TB”となっています。
ただし追記等には、時間がかかることがあります。
その部分だけは了承下さい。
またリンクなどが、必要、不要であれば、
そのことをコメントにお書き頂ければ対処致します。
お気軽。.お気楽にどうぞ。
///////////////////////////////
都合により、“前回”だけでなく“前々回”も表示しています