レベル999のマニアな講義

2013/04/27(土)01:25

お天気お姉さん EPISODE3

ドラマ系の感想(26927)

『念力で人を燃やす女のトリック 内容 豪太(大倉忠義)たちの乗った車が、小渕早苗(市川由衣)をひきそうになる。 早苗から「私を殺そうとしたでしょ!」と言われるが、 逆に、赤信号を渡っていたのではと、早苗を問い詰める亀岡(高知東生) すると偶然、通りかかった晴子(武井咲)が、信号の疑似点灯現象による、 八木(川島潤哉)の運転ミスであると指摘する。 それでも、早苗の言動が気になった豪太が、相談に乗ると伝えるが、 勘違いだと言い張る早苗。 そんななか、早苗の勤める会社でボヤが発生する。 早苗はやけどを負ってしまい、病院へと駆けつける豪太たち。 だが、心当たりは無いと言うばかり。 そこで、早苗の同僚で友人の野田暁美(平岩紙)から話を聞くと、 元カレ・竹内隼人(山本浩司)にストーカーされていたらしいことがわかる。 豪太から、早苗の会社のボヤ事件と早苗の自宅のボヤを聞いた晴子は。。。。 敬称略 役割分担のバランスも悪くないし、話の内容も悪くは無い。 一応、ミスリードのようなものも盛り込まれていますし。 まあ、、、無駄はあるんだけど、ネタフリでしょうから、仕方あるまい。 捻り方が良いので、楽しめている感じかな ただ、少し気になっているのは。 前回も、わずかに感じていたことなのだ。 今回は、特に、その印象が強くなっている。 何かというと。 主人公がやっている行動ってのは、 “お天気お姉さん”だからこそ。。。。のことなのかな?? あくまでも、印象なのだが。 天気に、あまり関係が無いように見えるんだけど!!! もちろん、好意的に見れば、無関係では無いので、 間違ったことをやっているわけでは無いのである。 でも、何か違うよね。。。。 もう少し、直接的に天気を感じさせるようなネタの方が良いんじゃ?? もしくは、なんらかの事例などを盛り込むことで、 天気を感じさせるようにするとか。。。 TBは以下のミラーへお願いします http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/61cbccf5497394154dd10557b0fcb559

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る