|
カテゴリ:ドラマ系の感想
内容
「黙っていたことがある」という祖父・浩之(柄本明)の言葉が、 気になる朝顔(上野樹里)。直後「忘れた」と言い、電話を切ったのだ。 一方で、真也(風間俊介)の姉から遅れてきた桃。 朝顔は真也に感謝を伝えて欲しいと伝える。 桃を手に出勤した朝顔。そこに茶子(山口智子)から電話が入る。 応対した藤堂(板尾創路)によると、車に閉じ込められたので休むということ。 きっと、嘘だろうという藤堂。 そして伊東(三宅弘城)が復帰した野毛山署に思わぬ人物が現れ、 平(時任三郎)は驚く。真也の姉・桑原忍(ともさかりえ)だった。 転職し、刑事になったと言うことだった。 そんななか、ウエブデザイナーの坂井亜衣(椚ありさ)が、 自宅で遺体となって発見された。臨場した朝顔は、忍との再会に驚く。 そして検視を行い、絞殺だと、伊東たちに伝える。 だが、大家の内藤の話で、ドアなどが施錠されていることが分かっていたため、 森本(森本慎太郎)たちは状況から、密室殺人の可能性を口にする その後、朝顔たちが、遺体の解剖を行ったところ。 絞殺ではあるが、非常に柔らかいひも状のモノで絞められたとわかる。 そして体の状態は病死に近い状態と判明する。 そのころ、野毛山署では、 連絡が取れないと通報してきた被害者の姉・美優(高梨臨)が、 平、忍、山倉(戸次重幸)から事情を聞かれていた。 美優は、彼氏の岸川勇人ではと証言する。 しかし、岸川から話を聞くと、姉妹の関係が悪かったと証言。 敬称略 脚本は、根本ノンジさん 演出は、阿部雅和さん 今回のエピソードは、《2》の中では、 もっとも“刑事モノ”“探偵モノ”“推理モノ”ですね。 ま。公私のバランスもあるが。 それ以前に、“私”を切り刻んで混ぜすぎていましたからね。 面白いかどうかは、ともかく。 主人公の日常を描いているつもりであっても、 切り刻み過ぎて、タイトル“監察医”が中途半端な印象。 そう。集中して仕事をしたり、気になったりしている印象が薄くなり。 どれだけ、主人公が被害者、遺族のためと口にしたところで、 “何か違う”と感じてしまいます。そう。本末転倒ってことだ。 前回の遺族との会話部分なんて、まさに、それ。 今回は、そういう印象が無いだけ、かなりマシ。 面白かったかどうかは、別の話ですが。 ただ、個人的には、 今回のエピソードで、もっとも気になったのは。 主人公家族の絡ませ方。。。。でしょうか。 朝顔は、主人公だから、仕方ないけど。 平、真也、そして忍。 《1》だけでなく、前回までの《2》のエピソードも含め。 かなり印象の異なるバランスになってしまっている。 今後の展開もあるのだろうが。 いつもなら、平、真也が絡む部分で、忍だからね。 新人だよね?ってコト も、気になるけど。 完全に、雰囲気の違うドラマになっています。 そらね。《2》は、2クール放送するらしいから、 そういう部分も念頭の置いて、“新章”だと、切り替えることも出来ますけど。 もう、なんていうか。。 “新章”というより、別のドラマだよね。これ。 TBは以下のミラーへお願いします http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6271.html
最終更新日
2020年11月23日 21時54分16秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|