|
カテゴリ:ドラマ系の感想
サンドウィッチマンのやりとりじゃないけど。
ほんと。。。“50代”のほうが、良かったんじゃ?(笑) ドラマで主人公を活躍させようとすると。 設定上、中堅やベテランであれば、その経験を発展させ、使ったりする。 その一方で、若ければ。。。才能や、キャラなどを使ったりする。 別に、それが良いとか悪いとか言うのでは無く。 そういうのもまた、“役割”“役割分担”だから、 適切に利用すれば良いだけなのである。 が、今作の場合。そういうことでは無い。 必ず、主人公に白羽の矢が立つ。 確かに、“ドラマ”なので、“主人公”の“役割”で 目立たせているワケなのであるが。 問題なのは、“主人公だから”ということだけで“役割分担”されていること。 そう。主人公特権なのである。 今週のエピソードでは、それが、頻発する。 例えば、新人だったり、そういうキャラだったり、 逆に、中堅以上だったりすれば、説得力が生まれるのだが。 今作は、そういう感じでは無く。 不必要に時間経過させてしまうことが多くて、 不必要に目立たせすぎてしまっているのである。 で。最終的に、“ポエム”っぽい“セリフ”を連呼させて、 なんとなく、誤魔化している。 そういう“セリフ”ひとつにしても、説得力が必要なのに。 だって、それが“連ドラ”。。。。“連続性”が必要だからだ。 今回だって、 ラストでサンドウィッチマンが、気持ち悪いほどあげまくっている。 説明しまくっている(失笑) こういうことをするから、“言葉”でなく“セリフ”に感じるというのに。 そもそも、 説明をしなくても、見て分かるようにするのが“ドラマ”だろうに。 だから、最初に書いたのだ。 50代のほうが、良かったんじゃ?って。 もしかしたら、逆説的に。。。ある種、自虐的に、 サンドウィッチマンが、“わざと”入れた可能性があるかもしれませんが。 最後に。 なんか。。。“本編”より、“恋バナ”が弱めだったね。 まぁ、当たり前だよね。メインが分からなくなる。 とはいえ。 何度か入れていたのを、使っていたので。 “本編”では、“恋バナ”9割。。。“仕事”1割。。。な感じだったが。 “土曜版”では、“恋バナ”3割。。。“仕事”7割。。。くらいな感じかな。 まぁ、そうしないと、 “未来”が、“恋バナ”のためという印象になりかねないし(笑) でも、それ。。。“土曜版”だから、分かるが。 “本編”は、違うからね。 推しまくっているし。 きっと、“本編”じゃ。。。あざとく。。。家族、幼なじみを混ぜるのだろうが。 。。。“恋バナ”を強調するよね?(苦笑) で、ネットや週刊誌などでも、そういう方向に誘導するだろうし。。。。 TBは以下のミラーへお願いします http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6871.html
最終更新日
2021年09月18日 07時52分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|