|
カテゴリ:ドラマ系の感想
本編の感想でも指摘したように、
「おむすび、管理栄養士になる」 というサブタイトルのハズなのだが。 本編が本編なので、土曜版になって調整されるかと思いきや。無し。 まさにダイジェストである。 それも。《主人公大活躍!》っていうのが際だっただけだ。 まぁ、 “ドラマ”というものが“主人公の物語”だとすれば、 それはそれで《正しい》と言えなくもないのだけど。 でもね、せめて、2つのことだけはシッカリと描いて欲しかったのだ。 ひとつは、前述のようにサブタイトルだ。 今作って、サブタイトルを無視して描くコトが多く。 正直、《なぜ?》っていうモノが多いのだ。 今回にしても同じ。 そもそも「管理栄養士になる」というサブタイトルがおかしくて。 これは、視聴者が普通にイメージするならば。 “なるための努力する”“管理栄養士試験に合格し、あたらな道へ” それが、普通のイメージのハズだ。 が、今作は、“時間経過”を使っていることもあって。 劇中の主人公は、管理栄養士になって数年経過している。 他の管理栄養士のメンバーのコトを考えれば、 リーダーを除けば、すでに中堅レベルかもしれないのだ。 なのに、こんなサブタイトルである。 実際、今作自体が、管理栄養士のお仕事を丁寧に描写していないことから。 サブタイトルがおかしいことは分かっていたはずなのだ。 が。管理栄養士からのNSTだから。 先ずは管理栄養士のことをということで、つけられたサブタイトルなのだろう。 だから、内容とサブタイトルは不一致なのである。 で、もうひとつの描いて欲しかったことは。 主人公が管理栄養士として活躍する姿である。 今回のエピソードでは、活躍に見えないことも無い。 でもね。パワハラもどきの先輩ややる気の無い同僚。 そのうえ、文句たらたらの同僚など。 明らかに主人公以外を下げてしまっているのである。 相対的に主人公を上げるという。 主人公の凄さが、何一つ見えない描写方法なのだ。 これで、結果的に活躍に見せたところで、 視聴者が納得するわけが無いのである。 あげく頭が痛いのは。今回今週のエピソードで盛り込まれた患者が、 NST絡みだってこと。 普通ならば、“NSTだからこそ出来た”と表現するために、 管理栄養士の仕事を描くのだが、今作は描かない。 結果、NSTとして活躍しているけど、管理栄養士としてはどうなの?である。 そもそも、今作自体が盛り込んでいたのだ。 管理栄養士の仕事をしながら、週に何回か集まってNSTの仕事だと。 今週の描写では、主人公は、 NSTの仕事をしているが、他の患者の管理栄養士としての仕事はしていない。 そういうことだ。 で。致命的なのは、 NSTとして主人公が仕事をして活躍は描いているが。 NSTだからこそ出来たと言う表現が全く無いことだ。 これでは、NSTじゃなくても、 ただ単に、管理栄養士として該当する患者の担当になるだけで良いわけで。 せめて、他のNSTメンバーとの連携を見せてこそのNSTじゃ? 制作サイドは、全く気づいていないようだけどね。 もう完全に諦めていますが。 こんな単純なことでさえ、全く描けていない今作 ほんとどうかしてる。 ダイジェストになって、穴が際立つって??? TBは以下のミラーへお願いします http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9114.html お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年02月08日 08時50分59秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|