内容
コロナ対応で疲労困憊の桑原(妃海風)森下(馬場徹)たちから、
結(橋本環奈)は、現状を知る。
いつもなら救える命も救えなくなっているという。
敬称略
ほんと、今作って、いつも“コレ”だよね。
「たいへんなとき」だというならば、
それを、映像化するのが“ドラマ”だろうに。
今作は“しない”
まぁ、盛り込まないよりは、会話で盛り込んでいるので、マシ。
その程度だ。
いや、いつもなら、こういう会話さえ“盛り込まない”今作だから。
頑張っている。。。のだろうか?(苦笑)
でもね。きっとね。
実体験をした人に言わせれば、それでも馬鹿にしている表現であり。
これならば、
描かない方がマシ
と思われても、仕方が無いのでは?
描くなら描く。描かないなら描かない。
今作のように、中途半端に描くのが、一番ダメである。
だからね。取って付けたように、つまみ食いしているようにしか見えず。
制作サイドの《本気》が見えないのである。
そういうのは、視聴者が、感じ取ってしまうモノだ
その時点で、失敗していると言っても過言では無い。
通常ならば、民放でさえ
昨今の“コンプラ”で、描かなくなっている“コト”を、
挑戦的に描き続けている、現在の大河ドラマ《べらぼう》
NHKの看板番組の落差が。。。
何を意図して、何を描こうとしているかが、
完全に迷走中の今作《おむすび》
今回のエピソードでも。
わざわざ、トラブルの上乗せである。
こういう安直なコトをしているから、盛り上がらないんだよ。
面白くないんだよ。
民放のドラマでも、よくやっている“手法”ではあるけど。
それらよりも、放送時間が短いにもかかわらず。
今作は、トラブル、倍以上だよね
トラブルだけを描いて、ドラマを描こうとしているよ。これ。
最後に、ひと言だけ。
今作が描いている、現在の季節が、いつかは、サッパリだが。
ご近所ならともかく。いや、冷凍ならともかく。
神戸から大阪だよね?
食べて大丈夫?(笑)
交通手段も不明だし。
TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9174.html