|
カテゴリ:ドラマ系の感想
ここまでやられると。凄いというより、怖いよ。
一応、コロナに追われる病院の状況は、ある程度分かるし。 主人公が、お仕事しているのも分かる。 なんていうか。 “本編”で感じた“主人公は、やっている”という“妙な印象”は無く。 まさに“やっている”ように見える編集である。 ここまで盛り込むと、娘のことも理解出来なくも無いし。 それこそ、勝手に大阪1人暮らししたのも、理解出来なくも無い。 ほんとは、“本編”で、こんな風に見せたかったんだろう ってのが、伝わってきます。 もちろん、違和感を覚える部分も、いろいろとあるけど。 ここまでならば、我慢出来ます。 実際、“本編”じゃ、父、娘、姉を不必要に盛り込んでいたからね。 多少残しているが、所詮、3人は脇役。 本来は、この程度で十分なので、このダイジェストは“正解”でしょう。 が。ダイジェストだからこそ、もの凄く引っかかることもある。 今週の主人公って、“セリフ三昧”だったのだ。 登場するたびに、喋る喋る。 これのどこが、コロナ?って感じるレベルのおしゃべりだった。 そんな主人公を、全残ししたために、 開始直後から、主人公喋りまくり。 なんていうか。これは、“お経”?って感じるレベルで。 ズッとセリフだ。 大雑把に見れば。 ダイジェストとしては正しいし、物語も見せていると思います。 でもね。 ここまで、“お経”状態だと。 映像的に、見て分かる“物語”になっていても。 聞いていて。 “本編”よりも、クドい印象なのだ。普通にドラマとしては、異様。 そもそも 今作の主人公って、基本的に、まくし立てるようなおしゃべりなんだよね。 で、クドクドと。 なんていうか。 相手と話をしよう、何か伝えよう、会話をしようという、しゃべり方では無く。 ただただ、自己主張を繰り返しているしゃべり方なのだ。 そらね。 早口で、アレコレ、喋るのは、 俳優の技術的に悪いと思わないし。 脚本的に必死に主張しようとしているのも、分かるけど。 今作が、大間違いなのは。 劇中の“相手”登場人物に対して、話をしている。 ように見せて魅せようとしているワケですが。 ホントに重要なのは。 その登場人物の向う側に視聴者がいる。。ってこと なのである。 これ、 伝わってます? 今作の、序盤から、ズッと感じていたことなんだけどね。これ。 だから、遠回しではあるけど。 何かというと、栄養だとか、そういうコトばかり言っていると書いたのだ。 主人公の自己主張としては、“正しい”と思いますが それって 相手の話を聞いていないと同じなのでは? 今作、いろいろな問題点がありますが。 このキャラ設定もまた、問題のひとつだったと思います。 それが、極まった今回の“土曜版”だったと思います。 ダイジェストとしては、正しいと思いますけどね。。。 ほんとはね。このキャラ設定って、上手く利用出来たんだよね。 だって“米田家の呪い”があるから。 なにかと、人助けをしていたり、 なにかと、そういう行動をしていたり。 その頑張りの延長線上にあると見せていれば、 クドくても、納得出来たハズなのだ。 が。 そういう設定があるにもかかわらず。今作は雑。 だから、 ただの自己チュー主人公が、恩着せがましく、クドクドと そんな印象にしかなっていないのである。 今作って、ほんと、キャラ描写、下手だからね。 特に主人公。 このキャラだって、愛情たっぷり、って思われたかもしれないのに。 TBは以下のミラーへお願いします http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9177.html お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月15日 08時30分41秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|