|
カテゴリ:ドラマ系の感想
内容
歩(仲里依紗)は、詩(大島美優)が生きる意味を失っていると知る。 一方、結(橋本環奈)は、詩のために。。。 敬称略 明らかに、あざとくて、不自然すぎるけど。 今までのエピソードのように、意味不明に“ネタ”を繋げていくよりは、 一応、“流れ”らしいモノは見えるので、無いよりマシでしょう 主人公の部分も、歩の部分も。である。 ただね。引っかかることはあるのだ。 見ていて、一番、異様に思えるのは、 主人公と患者との関わりが、不自然であざといことだ。 管理栄養士であることを前に出すために、 どうしても、食べ物を絡めて、話を進めている。 まぁ、当たり前と言えば、当たり前のことなのだが。 主人公が管理栄養士になってから、ズッと同じ印象なのだが。 どう見ても。食事を出しているだけであり。 管理栄養士でる意味が、全く感じられないコトなのだ。 そう。 描いているコトは“正しい”コトであっても。 詳細を描かないから、違和感を覚える。 そういうこと。 かつて、主人公の転機となった管理栄養士は、 その食事の意味合いなどを、シッカリ伝えていたんだよね。 間違いなく、その部分こそが、管理栄養士である意味なのでは? もちろん、そこの説明およびコミュニケーションによって、 主人公で有る意味も生まれるワケで。 それが、明らかに雑。 おかげで見ていると。 「なんで、私なんかに、優しくしてくれるの?」 という患者の問いに。。。「仕事だからでは?」と感じてしまった。 しっかし。今週。 サブタイトル「家族って何なん?」 のハズなのに。あらゆるネタで中途半端だったね。 そもそも、 愛子、佳代、聖人の部分は、元々、家族だし。 じゃ、詩は。。といえば。 この程度で、どこい生きる意味?って感じで終わっているし。 そのうえ、 家族だというなら、花に対する態度なんて、それで良いの?だし。 別にね。家族を強調しろだとか、 そんな、今作の制作が出来もしないことを言うつもりは無いが。 もうちょっと、 ホームドラマらしく、描くコトくらい、出来たのでは? 箇条書きという印象だけで無く。 すべてが、軽く。薄っぺら。 それこそ、詩の退院だとか、歩が見舞いする時に、 花が来ていても、いいと思うんだよね。なのに、しない。 こういうところだよ。 今作の登場人物に、愛情、優しさを感じないのは。 全ての登場人物に言えること。 その行動、セリフなど、全て。 友達なんだよね? TBは以下のミラーへお願いします http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9185.html お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月21日 07時52分37秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|