|
カテゴリ:ドラマ系の感想
内容
歩(仲里依紗)は、詩(大島美優)を店へ連れて行き。。。 一方、食事を摂ることが出来ない患者のため、結(橋本環奈)は。。。 敬称略 「再現してみました」 。。。もう、ただの“再現”料理人だよね。 栄養も、何もあったもんじゃ無い。 管理栄養士の意味が全く無い。 これ、料理する姿があれば、料理人だと言い切れるが。 料理する姿は無いため、ほぼ料理人。 いや、給餌係である。 あ。配膳係だね。 そもそも。家族からの話で、再現するだけならば。 主人公が厨房があるかどうかは、分からないが。 主人公が、家族を厨房に連れて行き、作ってもらうだけで良いんだよね。 まぁ、管理栄養士の意味が全く無いし。病院の意味が全く無いけど。 でもね。 今作って、主人公が憧れた伝説の管理栄養士の描写を除くと。 管理栄養士になった序盤しか、管理栄養士らしい描写が無いんだよね。 むしろ、翔也のコネで入社した社食で、栄養士をやっていた頃の方が。 よっぽど、栄養のことを考えていたような描写だったのだ。 といっても。 本来の仕事、目的であるハズの、翔也の管理が出来ずに、翔也引退。 ほんとは、この時点で、栄養士どころか、管理栄養士として失格だと思うのだが。 今作は、どうしても病院に行かせたかったのか管理栄養士。 あげく、ほぼ配膳係って、なんだこれ??である。 あ。。。忘れていた、本編のNSTもどきのほう。 そもそも。提案されただけに見えるのだが? それとも、命令?? 前回のエピソードでは、そのあたり、かなり曖昧。 ってか、 今までだって、活動をしていたように見えず。 それこそ。俳優を登場させるための“役割”でしかなかったのだ。 もう、なんでもいいです。 そんなことより。 今回のエピソードの終盤で、今作最大と言って良い違和感セリフ。 「今までの人助けと違う 詩ちゃんの人生を背負うことになる。子供を育てるって、そういうこと。」 。。。。お前が言うな! って、思ったのは言うまでも無い。 そもそも。 今作って、主人公および歩で、“米田家の呪い”という“人助け”を 表現しているような、いないような描写ばかりなのだ。 百歩譲って、歩は、納得出来ないわけじゃ無いが。 主人公に至っては、“お仕事”ですから!! “米田家の呪い”“人助け”というコトじゃ有りません。 ほんとは、 周りの人が呆れるほどのお節介描写などを、徹底的に行えば。 視聴者から異様に思われたとしても、納得出来たのに。。。。“しない”今作。 なのに、主人公が“人助け”を語るんですか?? 主人公が“米田家の呪い”を語るんですか? そのうえ、主人公が“子育て”を語るという。最大の違和感。 翔也に丸投げしていたようにしか見えなかったのですが??? どこが、子育てなのかな? 詩が登場した時点で、展開およびセリフなどが予想出来たため きっと、こんなセリフが出てくるとは思っていたが。 ほんと異常。異様。最低最悪である。 視聴者に笑って欲しいためだと、思っておきます。 TBは以下のミラーへお願いします http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9193.html お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月26日 07時52分34秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事
|
|