森口が前に出て、方向性が提示されたことで、
明らかな迷走状態に陥っている今作。
そもそも、森口の指針。。。必要無いんだよね。
無くても、ココ数回の生徒達のアレコレって、普通にトラブルだし。
今回も同じだ。
それを言うと、主人公の設定、過去も同じことが言えて。
もちろん、“だからこそ説教ができる”と言えなくもないのだけど。
そういうの。
ただの“キャラ”ってだけで、必要十分なんだよね。
極論を言えば、
所詮、そういう“設定”は、“設定”でしかなく。
描写、展開に必要であっても、
描いている“物語”自体には、あまり関係が無いし。
このことは、様々な“学園モノ”が証明してしまっている。
今回だって、序盤でアレコレと盛り込んでいるけど。
10分くらい、ほぼ必要無いし。
ってか、途中から、別のネタが混ざり込んでいるのだが?
いや、それどころか、主人公。。。必要?っていう状態だ。
気のせいかもしれないが。
新ではないけど、新キャラがいるだけで、OKじゃ?
そもそも、その新キャラが解決と、サブキャラが口走った時点で。
主人公いる意味が、ほぼ無くなってるよね。これ。
描いているコトは、それほど悪くないのに。
捻る方向が間違っているのでは?
にしても。そういう方向?
もう、生徒いる意味も、トラブルも、必要無いんじゃ?