237607 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひでちゃんの健康生活 ・いいことしてる?

ひでちゃんの健康生活 ・いいことしてる?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひでちゃん3714

ひでちゃん3714

Freepage List

Comments

ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…
ミュウミュウ 財布@ rhbwtw@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
マルベリー 財布@ whhggqte@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

Life is... CHY1993さん
自作パソコンを作ろ… おったきーさん
福島市信夫山の「北… 北限のゆずさん
心と体のビタミン剤を摂取して、健康で明るい生活をしましょう。このページは、趣味と実益兼ねた私の健康維持法や半自給自足生活等の実践を紹介します。

ご訪問ありがとうございます。ぜひ、コメント or BBSに書き込んでね。

最新の日記は、づう~っと下の方に。スクロールしてみてね。
更新情報・・・日記;2014年7月3日
更新情報・・・自作バンザイ:2010年7月23日

自作バンザイは ここ

その他は、左のFree Page List を見てね。




欲しいものが必ず見つかる
↓   ↓ ↓ ↓   ↓






********* お友達・リンク********
リンクFreeです。バナーは、 ここ にあります







くどちん
旅行が大好きという「くどちんさん」の旅日記のHPです。豊富な写真とボギャブラリーが豊で、絶妙な語り口調は敬服に値する。 是非訪れて見たいイチオシのサイト。
屋上果樹園
屋上で果樹栽培をしている。ブルーベリーの他、リンゴ・ぶどうなど多岐に亘っている。鉢栽培のコツ・作業日誌は大変参考になる。
菜園同盟
安全で美味しい野菜を家族に体験してもらいたい(もちろん、自分でも食べたい)という一心で、庭菜園などに関する情報を、気軽に交換・共有したい想いから仲間作りをしています。
TMC
ブルーベリーの栽培。栽培品種の多さ・写真の豊富さに圧倒される。日記も栽培のよきバイブルとなる。
あくせく家庭菜園日記
野菜作りにはまっているご夫妻のページ。いろいろな野菜を作っている。日記には野菜のみならず広範囲に亘り面白い。 句作りにも励んでいる。これがまた面白い。写真も豊富で訪れる価値あり。
ベランダ菜園計画
ベランダを菜園にする過程を公開しています。また、インターネットで副収入を得る方法などもまとめてみました。

*************************
shopping
*************************
【楽天市場】ブランド市場 【楽天市場】キッズ&ベビー市場 【楽天市場】スニーカー市場 【楽天市場】PC市場【楽天市場】家電市場 温泉宿予約
Dec 21, 2014
XML
カテゴリ:社会
理研はあくまで有耶無耶のままで幕引きを謀る気が見え見え。それはそれとして、小保方氏のコメントを読むと、どうも不思議でならない。

以前、「200回もSTAP細胞作った」、などと言っていたがどうも信用できない。

昨日の新聞で読んだ再現実験のコメント(全文)では「予想をはるかに超えた制約の中での作業となり、細かな条件を検討できなかった事などが悔まれますが、与えられた環境の中では魂の限界まで取り組み、今ではただ疲れ切り・・・・」と言っていた。

ここで、一番疑問なのは、「制約の中での作業となり、細かな条件を検討できなかった・・・」と言う下りだ。

オイオイ、「細かな条件を検討・・・」って、そんなことは研究段階で検討して、最適な条件が明らかになっていたはずだろう?
細かな条件を検討もせずに、出来た出来たと言って論文を出してしまったの?
だとしたら、それは研究者として有るまじき愚かな行為だ。

一歩譲って、「環境(実験設備・時間等)が十分でなかったので、研究で明らかになった最適な条件を設定できなかった」と云うのであれば話はわかる。だとすれば、最適な条件を設定出来る実験設備環境での再現実験の申し立てをすれば良かったのだ。しかし、彼女がそのように言わなかった。結局、「作成させるレシピ(コツ)がある」と言っていたのは偽りとしか思えない。

ずぶの素人でもこんな疑問を持っているに、
記者会見で、このような疑問を持ち、理研に質問する記者はいなかったのだろうか。「言葉尻」を捕まえて云々することは問題だが、例え「言葉尻」と云えども論理的でない言葉尻は無視すべきではないと思う。
記者会見のニュースを見るたびに感じるのは、的を射た質問と食い下がる質問をする記者が少ないことに苛立つことが多い。記者諸君もっと己を磨いてくれ!






Last updated  Dec 21, 2014 10:28:18 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.