津波ハザードマップ|神戸・尼崎・兵庫県
報道ステーション(テレビ朝日)で今日 神戸市と尼崎市のハザードマップが全国ネットで放送されていました。M9.0の東南海地震が発生した場合神戸だと三宮駅近くのさんちか(三宮の地下街)まで 津波で浸水する可能性があるとかそこまでは神戸市民なら想定の範囲だと思いますが驚いたのは、尼崎市。尼崎市はほとんど平坦な土地で市内の7割が津波で浸水するそうです。ショックだったのはJR神戸線が津波で流される場所に入っていたことです。グーグルマップで標高を調べるサイトによるとJR尼崎駅の標高は、3mでした。尼崎市のハザードマップ情報によると尼崎市内は最高で海抜5mまで津波が来るそうです。単純に考えると JR尼崎駅に2mの津波が来ることになりますね。確実にJR神戸線は不通になります。http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bosai_syobo/sonae/019322.html大阪市内で仕事をしていたら、神戸まで帰れないやん!!と思って他の電車も調べると阪急塚口駅は、標高5mなのでぎりぎりアウトか セーフか微妙な位置ですね。阪神電車は尼崎駅付近は高架なので、どうなるかですね。 ※阪神淡路大震災の時は高架の倒壊などで、JR・阪急・阪神全てが 不通になってしまいましたが、さすがに耐震強化されているでしょうから 震度5か6程度の地震では、大丈夫だと信じています。 (当時は 全線開通まで数カ月かかったと思います)津波は2時間以内に来るので平坦な地域にいたら、ショッピングセンターやマンションの屋上に避難が必須ですね。(報道ステーションによると 尼崎市内のマンションは 津波の際の避難所としての契約を尼崎市としているところは無いようです。神奈川県の藤沢市はかなりのマンションが市と避難所の契約しておりトラブルの際の金銭保証も受けられるようになっているそうです。)電車は運転見合わせになるでしょうから遠くに逃げることはできないでしょう。地震の時に食料に困らないようにまたユーロや日本円の国債デフォルトの時に買占めや輸入停止で食料が買えなくなった時に備える2つのリスクに対応するため さとうのごはんを買い増そうと思ってます。佐藤食品サトウのごはん新潟県産コシヒカリ200gパック20個入 サトウのご飯 インスタント レトルトご飯 即納!2ケース以上【送料無料】北海道・沖縄以外佐藤食品 サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 200gパック 20個入〔サトウのご飯 インスタント レトルトご飯【あす楽対応】 【楽ギフ_のし】 〕【送料無料】サトウのごはん銀シャリ(3個パック×12セット)36個さとうのごはん●東日本大震災を考慮した暫定の 兵庫県津波ハザードマップ神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市、淡路島など兵庫県各市の津波浸水予想の最新版です。http://web.pref.hyogo.jp/pa18/pa18_000000157.html