カテゴリ:国内旅行ブログ
ケアンズ観光
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ケアンズ 4日目 その2 グレートバリアリーフ・スキューバダイビング 後半 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ グレートバリアリーフスキューバダイビング前半 船からダイビングして潜って見えたのは 海の底に広がる、サンゴ礁と、白いきれいな砂!! 海には、色々な種類の魚が一面に泳いでいる 夢のような美しい世界でした。 静かな海の中には自分の呼吸音しか聞こえません。 1年ぶりのダイビング そして初めての 18mの海で泳いだのですが ものすごく落ち着いて、中性浮力(浮いたり沈んだりしないこと) も安定して、楽に泳げました。 ![]() オーストラリア?のごっつい人たち4人と小さな日本人3人が 一緒に泳ぐという体験も、あまりないことでしょう。 何十匹の銀色の魚が、太陽の光に向かって 登って泳いでいる姿にも感動しました。 そして一番良かったのは ナポレオンフィッシュに出会えたことです。 ![]() 大きな顔。ぬべーっとした表情。 強大な体。 そして、とってもひとなつっこく なでて欲しくて、よってくるかわいさ。 良かったです!! 僕もちゃんとなでてあげることができました。 嫁は、抱きついたりもしたようです。 (うしろで見えなかった・・・。) あっという間に感じる30分ほどのダイビングを終え、 船に上がりました。 今からはランチタイムです。 バイキング形式で料理と温かいスープを飲んで お腹も満足。 ゆっくりと休憩して体力も万全です。 (ただ、嫁さんがかなり酔って食事もほとんどとれず かわいそうでした。) 昼ご飯が終り、 今からシャークマウンテンというサメの集まる場所に 移動するようです。 なんでわざわざサメのいるところに・・って感じですが きっと肉食でない安全なサメなんでしょう 15分ほど移動して 次のポイントに到着です。 今回は嫁とインストラクターの3人でのダイビングです!! ポイントが違うと全然雰囲気が違いますね。 赤いサンゴや、人の足でも食べられそうな巨大な貝 サンゴと魚の共存していて、人の手が見えると たくさんの小さな魚がサンゴに素早く隠れて 消えたように見える魚!! ![]() サンゴとサンゴの壁に挟まれた 一人が通るのがやっとの幅の サンゴの道には、ひっそりと隠れているマダラ模様の 大きな魚がいました。 ほんとに言葉ではいい表せないほど 美しい世界でした。 そして、海カメに出会いました。 全速力で泳いで、握手をしてきました。 (ちょっと迷惑そうな顔だったので、ゴメンナサイ!!) ちなみに、他の人たちはサメと遭遇したようですが 僕たちは会わなかったです。 船に上がると 一緒にいたほとんどの日本人は 宿泊用の船に移っていきました。 なかには、ずっと吐いてる女の人もいたので かわいそうでした。 船の生活を2泊3日っていうのは ほんとにすごいと思います。 うちの船は、急いで帰路につきます。 めちゃめちゃ飛ばしているので、 ときどき波にのりあげて、ジャンプしたり 激しい波が甲板に打ち寄せたりして 大変なことになってました。 ![]() 室内で、さっき潜ったビデオが放映されていたのですが 自分達が潜ったシーンを見届けて、気分が悪かったので あとは、波に濡れないよう甲板のはしで 船のゆれに合わせて、体をゆらし なんとか耐える1時間半でした。 無事ケアンズについた時には かなりクタクタでした。 おかげで甲板で乾かしていた(つもりなだけで、波でびしょびしょ)の ゴーグルや、シュノーケルを忘れて 下船して、次の日に取りに行くことになってしまいました・・・。 海の中は夢の世界で、とっても楽しかったですが 帰りの激しい船旅で 少し記憶が薄れてしまったのが残念です。 でもビデオには、ばっちりサンゴ礁が写っていたので 良かったです。 ![]() また、クルーや日本人インストラクターも すごい楽しい、いい人達で、楽しく過ごせました。 サービスが悪いなんて評判は うそでした。 ![]() ![]() ケアンズ観光|ケアンズ地図 オーストラリア格安ツアー ケアンズ観光口コミ クリスマスブログ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年02月14日 00時21分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行ブログ] カテゴリの最新記事
|
|